あえて「手」を出してみる


役所によっても、微妙に違うし、役所の中でさえも、役割分担があって、入り口が同じでも手続きが違うと、アチコチに行かされる。
その上、役人の資質によっても、かなりの「違い」で、コレで本当に「自分にとっての最良」が選べるのかと思うと、疑問が沸いてくる事の方が多い。それでも、あえてやってみる。
もくじ
ややこしい手続きが目白押し(笑)
それを、軽やかに超えてみようと思い、住所を奈良市から名古屋市に戻して、人生の最終コーナーを歩く事にしてみました。


中々、出来ない亊の「ど真ん中」に、あえて「首」をつっこみ、「手」を染めてみる。
それを面白がってみよう、楽しんでみようと、これまでに無いほどのワクワク感でいっぱいです。
自身の人生を面白がってみる
これでも随分と「頭の中」を整理整頓して、状況を弁えたつもりではあります。
そして、その為に色々と「画策」もしてみました。
起業の時よりも、年齢を重ねた分だけ、周りへの「配慮」には、過ぎるくらいの時間を重ねてみました。そして、きっと「表」向きには、何も変わらずに観える亊を、あえて「大胆」に変革をさせてみる亊にしました。←そんな亊、きっと誰も面白がらないほど、解り憎いんだろーナ
これからの私達二人の生き方を、私達自身が楽しめるように、私達自身が「ど真ん中」で、笑顔たっぷりに暮らしていけるように、色々と試してみる亊にしました。
これまでの生き方を、更に充実させていく為に、沢山の「愛」に包まれていられるように
更に楽しんでみる亊にしましたぁ
The following two tabs change content below.

NagataYouko
金融機関に勤めた事も無いのに、46歳でファイナンシャルプランナーの資格取得に燃え、資格取得の勉強中に「お金の最高の活かし方」には「会社設立」が一番の近道と思い立ち、人生のパートナー「永田秀俊」に猛烈アタックして、秀俊50歳、陽子48歳で「独立起業」して、18年が経ちました。元事務員の経験も活かして「起業家のお助け隊」として、東奔西走の日々

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード