あこがれるなぁ~~~
私達二人は、美味しいモノが好き、ただし、職人さんの手で、丁寧に作られたモノにはかないません!!
和菓子にしろ、洋菓子にしろ、もちろん、料理でさえも「その道のプロの技」には、ただただ「憧れ」だけで、たどりつこうとも、たどりつけるとも思っていません。が、それを味わいつくしては生きていたいと思っています。
「食材」の良さには、特に意識を置いていたいなぁ~~~
奈良サロンのテーブルに乗せて撮影 素材の良さを活かした逸品
もくじ
それを傍らでみていられるのは、良いなぁ
買い物に行くのに同行する孫 アンパンマンがお供
ただ、残念な事に、チャイルドシート乗せていないので、断念させられました(笑)母さんとお留守番でした。
お茶しましょ~~に、はしゃぐ
冷蔵庫は何か魅力の宝庫 悪い顔もします(笑) 冷凍庫にも手を出します
孫にとっては、職場意識は、ドンドン薄れて、遊び場に変わる「事務所の面談スペース」ですが、楽しくなってきたようです。
ジィとバァを相手に、ドンドンくつろげるようになりました(笑)
こんな顔もするようになりました コップも片手 うまい!!
おかたずけも、進んで 知らんぷりもします 逃げ出します
「自分にすなおに真っ正直に」のお手本は、この子から学べます。
私達くらいの年齢になっても、足りない事だらけです。知らない事だらけです。それが悪い事でも、ダメな事でもありません。出来ない事には「対価」をお支払いして、出来る人の作ったモノを買ってくる。それを一緒に味わいながら「美味しいねー」と喜び合える人がいてくれ、笑顔になれる。
ホッとひと息がいれられる「余裕」が持てるのが何より
日常の中でさえも、ホッとひと息が取り入れられて、喜びが分かちあえる「場」が有れば良いなぁ~~~
私達が創りたかった「場」の「サロンすおな」は、そんな場所です。お手本には「孫のすなおな成長」です(笑)
美味しいモノと笑顔のある場所、私達二人が創りたいのは、そういう場所です。
楽しくなるぞーー
The following two tabs change content below.

NagataYouko
金融機関に勤めた事も無いのに、46歳でファイナンシャルプランナーの資格取得に燃え、資格取得の勉強中に「お金の最高の活かし方」には「会社設立」が一番の近道と思い立ち、人生のパートナー「永田秀俊」に猛烈アタックして、秀俊50歳、陽子48歳で「独立起業」して、18年が経ちました。元事務員の経験も活かして「起業家のお助け隊」として、東奔西走の日々

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード