あっぱれなお方
数日、岡山で過ごしていました。
母の所で見つけた「脳活ドリル」
いくつになっても挑戦し続けてるようです。
私の「負けず嫌いの基」は、このあたりにあります(笑)
親との距離感については、いつも考えています。
私は、商売をして忙しい家で育ったので、育ててくれたのは
実は、親だけではないのです。
故郷、岡山(特に瀬戸内)は、温暖な気候で
「晴れの国岡山」とも言われ
色々な果物も、多く生産されています。
という事で、今回のミッション
先回は「もも」、特に「白桃」
もうすぐ「黄金桃」の季節です。
これからは「ぶどう」です。
そして、母からのミッションもあって
私は、ドライバーを勤めて、総社に有る「農マル園芸」まで
「果物の発送」に行きました。
母と私との年齢差は23年
という事で、今年の誕生日を迎えると、85歳
未だ、しっかりとしていて、何なら私より達者😜
ただ、車の運転には早目にけりをつけたので
たまに、私の運転にも「目」をつむってくれます😜
いつまで、元気で居てくれるかは???です
そして、母は私と弟には、貴方達は「自分を見送るのが役目」
との言いつけ😅
なのに、このままだと100歳まで生きる!と言います😝
私は、40年前にここの門を出て、アラン秀俊さんの所に嫁ぎました。
弟が居てくれ
家業を継いでくれるので
今の私の「やりたい事をやれるだけ」が成り立ちます。
弟の育てている、朝顔
強い西日を遮る「カーテン」です。
母の、厳し過ぎる視線も全て受け止め
見守ってくれる弟と、弟の家族
今は、弟の息子(私にとっては甥)も、修行から戻り
三代目として、家業を守る準備をしてくれています😍
私の今日は、この素晴らしい人達が支えてくれています。
ありがたーーーーーい
今年の夏は、私の基の確認の夏
The following two tabs change content below.

NagataYouko
金融機関に勤めた事も無いのに、46歳でファイナンシャルプランナーの資格取得に燃え、資格取得の勉強中に「お金の最高の活かし方」には「会社設立」が一番の近道と思い立ち、人生のパートナー「永田秀俊」に猛烈アタックして、秀俊50歳、陽子48歳で「独立起業」して、18年が経ちました。元事務員の経験も活かして「起業家のお助け隊」として、東奔西走の日々

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日