いやぁ~~~楽しかったわぁ 全くの「色違い」のセミナーって、発見がいっぱい
それは、お客様からのお誘いでした。
友人が「出版」しました。
全国を行脚して廻ります。
その時、早速カレンダーに日付を書き込み
お客様からの「申込フォーム」をいただき、即申込。
ここまでは、よくやるパターン
(人様からのお誘いには、乗ってみる事)
そして・・・この次も(笑)
前情報を集める事無く・・・「素」で参加しました(笑)
(うっすらメイクは、しましたよ)
少しだけ、早目に会場に到着
(やはり、お誘い下さったお客様は、すでに到着)
その方以外に、知り合いは無いと思い
アウェイ感一杯で参加しよう。
「ふつうのおばさん」として参加しよう。
と・・・目論んでおりました。
なのに・・・まず
受付の方に、驚きました。
以前参加した「教養講座(全国開催)」の、名古屋での参加者の方でした。
お互いに、名前は知りませんが(笑)
しばし、歓談
もう、その時点で、私の「殻」から抜け始め・・・
ワークショップ形式で進む、セミナーにドップリと浸かり込みました。
名古屋駅の前の開催、一体どれに参加したでしょう?
資格を取って、緊張気味に色々セミナーに参加していた時の「初心」に戻り
ちょっと、歳とった「ふつうのおばさん」を演じきるゾと、「殻」を創って参加
こんな感じで、受付で「書籍購入」
同じテーブルの方々とのワークが始まった頃には
「ふつうのおばさん」を連呼してはいるものの
私自身が楽しみ始めているので
演技は・・・できませぬ(笑)
講師からの質問に、自分の答えを書き込みます。
こんな感じ。
最後は会場を周り、自分の背中に付けた「無地の紙」に
「私を観て、どう感じたか」を書き込んでいただきました。
はじめましての「他者視点」をいただくワーク
きゃーーーーーー嬉しい
インテリっぽいが、一番のお気に入りにしました(笑)
セミナーが終わる頃には、緊張気味の講師にも、この笑顔
ちょっとオチャメなビジネスマン達に混ざり込み
ひっさしぶりのセミナー参加を、とても楽しんでおられました。
ビジネスマンのお客様に誘われたので・・・ビジネスセミナーだと思ったけれど
「マインド」&「質問」という「個別面談を業」にしている私としては
「得意技」でした。
が・・・他者のセミナーを、こんなに楽しめるようになっている事に
また少し、良い気になっておりまするぅ
はじめましての方々の多い中に飛び込み
肩の力を抜き、自分をさらけ出す。
一歩前進だナ

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- またまた買ったよー作家さんのモノ - 2021年2月25日
- もっともっとやりたい事をやろーっと - 2021年2月24日
- 頼もしい方々の傍らで - 2021年2月23日
関連キーワード