いよいよ最終コーナーを回り込みました
毎年この時期は、事業を営む方にとって大切な時期・・・かな
サラリーマンにとっては「年末調整」
事業者にとっては「確定申告」
これは、一年間に稼いだ「お金」から「税金(所得税や住民税など)」の計算をして
申告をする時期なのです。
大切なのは、申告をすること!
では無く、約束を守る事です。
自身の稼いだ事(過去)の清算でも有ります。
丁寧なコツコツ作業をしておけば、大変な事には、なりません。
↓↓↓↓↓
ここが、大切!!
私は、税理士資格は有りません。
ので、申告書の作成や、税金の相談には、乗れません。→きっぱり
ただ、集計作業のお手伝いは出来ます。
税理士せんせーに申告書をつくっていただく「手前の作業」です。
なので・・・私が申告期限を守るのでは無く
税理士せんせーの申告書作成の時間を作る必要があります。
という事で
3月15日の申告書提出&所得税の納付期限
3月31日の申告書提出&消費税の納付期限の、手前で作業を終える必要があります。
「未来予想」をするには、過去の「数字」を知る事は、最重要課題。
その為にも「お手伝い」をするのです。
そして、その上で創った「未来予想図」の通りに
「人生が上手くいく」事を応援します。
またまた、前置きが長くて、すみません!
そんな中も「やりたい事」を外しません(笑)
作業の合間をぬって、お客様との「面談」に、愛知県美術館に行きました。
風は強かったですが、晴天です。
テレビ搭が、近くに見えています。
撮影は、一旦ここまで
写真を写すことに、専念すると、「場」の空気感を逃します。
面白い物を見つけました。
早速、試してみました。
ゴッホな気分(笑)→悩みふかそー
私、「色」にまみれるのも「好き」です。
私が、書いたのでは有りません。
色と、作家さんの名前が気に言って、買いました。
そして
そしてーーー
そぉーーーーーーーして
私の作業のパソコンの前には、大好きな作家さん(笑)の
大好きな色使いの「絵」が飾って有ります。
いつも、見守ってくれています。
「仕合せの為にやってるか?」って、私を「勇気」つけてくれます。
「お金」をいただける仕事をして、好きな所に行き、好きな物を手に入れる。
これが、何よりの「仕合せ」
さぁーーーーて、あと一息

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- またまた買ったよー作家さんのモノ - 2021年2月25日
- もっともっとやりたい事をやろーっと - 2021年2月24日
- 頼もしい方々の傍らで - 2021年2月23日