おさらい会をしながら、進む事
おもてなし(表無し)って「裏」ばかりの事かなぁーーー(笑)
あっ いえいえ「おもてなし」って言うのは
心のこもった待遇のこと。顧客に対して心をこめて歓待や接待やサービスをすることを言う。「もてなし」に「お」をつけて、丁寧にした言い方です。
そして、「もてなし」って
1 客への対応のしかた
2 食事や茶菓のごちそう
3 身に備わったものごし
4 とりはからい
もくじ
過去には、生き様の癖が沢山ある
それが「材料」として蓄積されています。良い意味でも良くない意味でもねー
その「軌道修正」をしながら「起こる問題」を、ひとつひとつ丁寧に「超えていく為」に、色々と「学び」ます。
それが出来ないと、成長は無い!! そう思える人と、一緒になって生きていたいのです。
それには、有る程度までは、傍らを務めさせていただく「乳母」のような存在でありたい!!
私が産んだのは、二人の息子ですが、私の周りには、沢山の方々が居て下さり、その方々と一緒になって「おさらい会」のような、ミーティングをしています。たまに喧々諤々とした、意見交換もします。「歯に衣着せた物言い」の出来ない私なので・・・それもありとしていただける方々とだけの「膝附合わせ」の感じです。←その関係性が出来上がらないと、傍らは務められません。
と言う意味でも、癖の強い精鋭ばかり
色々な意味で、私の周りは個性の強い方々ばかりです(笑)
平均値を求められたり、平均値の中でいたい方々では、育て甲斐が薄れるのです。←個性派の個性を伸ばすのが好き
自分の意見をしっかりと持っている人が、人を育ててくれる現場で、私自身も成長をしていきたいのです。
面白い時代の到来を、どのように継続させていけるかを、一緒になって頑張れる方々と、生きていたいのです。
美味しいモノと、笑顔のある場所
色どりには欠けますが美味な前菜 シェフお勧めのパスタ デザート
スタッフさんの手造り パイナップル アランズジャム子に変身します
アラン秀俊さんのミーティングに、お客様のお店を使わせていただく事もあります。密な関係性が創られています(笑)
ちなみに、アラン秀俊さん「ちょいモテジィ」を、目指しているそうです。
私達二人で、やっとこせーな感じの生き方ですが、それ自体を楽しんでいたいのです。

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード