お互いの好きの後押し、お互いの苦手の補いだけで、円満だワ

と、調子の良い時は、スムーズですが、一旦、どーでもいいような事に、引っかかると始末の悪い、私達二人です。
会社経営と言っても、従業員さんのいない私達の「会社」です。「自営業者」と、何も変わらないのです。雇用が無い分、自分達の日々だけを考えていれば良いので、今回の事、朝起きて「身体の声」を聴き、夜寝る時に「身体に感謝の挨拶をする」だけで良いのです。
家に居て、家事をしながらの暮らし方です。遠隔でのお仕事をさせていただきながら、業者さんや士業の先生方にも助けていただくスタイルは、何も変わっていません。
身体を痛めてしまった分だけ、身体を労わりながら、美味しい物を美味しいねーと言っていただく。まぁーーーシンプルな日々です。
もくじ
ご近所さんと仲良くするのは、アランさんの役目(笑)
私は、もっぱら片づけと、こうした発信です。買い物も、出来ればアラン秀俊さんの役目←込み合う所には、どちらかが運転手を務めます。時間短縮の為
たまに、名古屋の事務所に車で移動して、事務作業をしますが、少しの量は、奈良のパソコンからの遠隔で済ませられます。
そうなのです。12年前から、今のスタイルでの暮らし方をしていたので、今は、難無く有難く、暮らせているのです。
淡々と暮らすには、無理なく出来る事だけ
12年前に思いつき、当初の4年間は体力的にも、精神的にも、正直無理をしていました。それでも、新しい事への挑戦は、刺激的で面白かったです。それで、身体をいじめ過ぎていたので、猛省です。そして、何かが起こるたび、やり直しです。頑固者の二人は、辞めようと思った事は無くて、むしろやれる事を考えていた方が良くて、今のスタイルを創り上げでこられました。急激な変化はしなくても、徐々に変化してきたので、出来ているだけでもあります。←これを、時間を味方につけると言います。
良く寝て、良く食べて、良く笑う、たまに揉める
人間の原点だと思います。人が好きで、人と関わり、人と仲良く暮らしていくという事に、日々を暮らしていくという事がです。それでも、我慢のし過ぎも出来ないので、言いたい事はしっかりと伝えます。で、たまにギクシャクモメモメはします。←仲良くするには、必要な事です。
って、いう事で、私達の今の生活は、コロコロ騒ぎの前と、実は何も変わっていないのです。大人しく大人しく暮らせています。有難い

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人生、こうありたいと願う事の為に - 2021年4月10日
- 仲良くする為に、距離を置く - 2021年4月9日
- とても豊かな時間の中で、人様と繋がりながら生きてる - 2021年4月8日
関連キーワード