お客様の素直な姿に惚れ込んでいます
私は常々周りに「ハイ」か「イエス」よと言います(笑)
起業家としても素直に真っすぐに育っていただく為には、ある程度は「ガイド役」を務めながら、前だけを見据えて動いていただきます。←かなり「強引」です。
ただ、この時には、お客様の「やりたい事」が「世の中」に受け入れられるように、現実と合っていて、前進出来るようにの「サポート」には、目いっぱいです。そうすると、三年くらいで「自立可能」には育ってくれます。←かなり「現実的」に数字を視ていきます。
もくじ
お客様の起業家としての成功は、起業家育成人としての、私の成功でもあります
ので、かなり慎重に、しかも大切に育てます(笑)
最初の一歩は「慎重」にが鉄則ではあります。そして、次々に進めていくには、かなりの「信頼関係」の構築が出来ないと、「育成係」としての、私自身の「やる気」も続かなくなるからです。
起業当初の三年に「ハイ」か「イエス」で、私から身につけてくれた事は、そのお方の「財産」になってくれると信じています。
しばらくは、目が離せません(笑)←過保護すぎるのかなぁとも思います。
それでも、しつこく見張りを務めてあげないと、色々な「影」が襲い掛かります。この「影」を「不安」と言い、どのような形で襲ってくるかは、人其々なのです。そして、その「対処」の仕方も其々です。←この辺りは、私達にも経験があったので、それなりに対応が出来ます。し、こういった事を続けて来たので、ある程度の「経験の蓄積」も出来て来たからです。
やはり経験に勝る知恵は無い
私自身は「負け無し」を提唱していて、「勝ちパターン」などは考えていないのです。かなり「慎重派」だからです。そして、私の関われる方々には。日々の生活が基本になっているので、「基本生活」が護れない起業ならば、そもそも始める前に「不安」と向きあう「粘り強さ」が欠けていると、難しいと考えるからです。
「勝ちパターン」よりも「無失敗パターンの負け無し」を選んでいるのは、私自身が「怖がりの小心者」でもあるからです。
そして「会計」と「家計」の両方を見据えての「事業の可能性」を観ているのです。
本日、2020年12月17日、新しい産声が聞こえます。本物の人間の赤ちゃんでは有りませんが、大切に育てます。良い子でいっぱい

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人生、こうありたいと願う事の為に - 2021年4月10日
- 仲良くする為に、距離を置く - 2021年4月9日
- とても豊かな時間の中で、人様と繋がりながら生きてる - 2021年4月8日
関連キーワード