さてと、もう一度スタートラインの「基本」に戻るとするかっ
自営業になると決めた時から
私自身の「見せ方」には、随分と苦心惨憺して来ました。
元々が「裏方」の事務員だったので
表舞台の「光が当たる場所」に出るのには「勇気」が要りました。
しかし「表舞台」に立たなければ
誰も私を見てくれない・・・し、気付いてくれない。。。
気付いていただけないというコトは
「活かしきれない」というコトなのです。
なので「マーケティング」を学びに行きました。
そこで学んだ「マーケティング」とは
マーケット(市場)に、入ってもらい易くするシナリオを描くコトです。
ここで言うマーケットとは、私が私自身(商品)を売る「市場」です。
そこに、入ってもらい易くするコト
入って来ていただくのは、もちろん「お客様」です。
マーケットに入って来ていただきやすくして
入って来ていただけたら、気分良く過ごしていただき
私の提供する「商品」を気にいっていただき
欲しくなっていただく
その結果が「購買」に繫がるのです。
その為の「シナリオ創り」を学びます。
誰が=私が
誰に=お客様に
何を伝えて=私の市場は、穏やかな「場」であるコト
どうして欲しい=ゆったりとくつろいでいただきたい
それを実現する為に、学びます。
一旦は、お陰さまで
私自身を「商品」として「買っていただく」コトは出来るようになりました。
そして、最近ではお客様や周りに「女優道」だとも言いながら
自分自身の人生を創り上げて行く「道」を歩く「姿」に
惚れていただく為に、学んで来たのだと豪語しています(笑)
そして、出来るコトならば、その「道」を極め続けて歩んでいたい!!
と、思っております。
椿の花言葉
・控えめな素晴らしさ
・気取らない優美さ
・謙虚な美徳
で有るとすれば、私の書いた「はがき」
落ちても、まだまだ「わたしを見ててネ」との自己主張(苦笑)
長く、長く、続く(続いていくと信じていたい)私の人生
ひとりの自立した人としての、私だけの人生を歩み続ける為に
何とか、ここまで来たから、これで良しでは無くて
更に、良いモノやコトを周りと共有出来る為に
磨きをかけて、学び続けていこうと思い
もう一度、スタートラインに着いた日の心に戻り
新しいお仲間の中で、学んでいます。
刺激的な時間が好きです。
非日常の環境に自分自身を置き、学んでいます。
(一年で一番の繁忙期にです)
そう言えば、2007年に、始めてこの「場」に来るのに
独りでは、行けないからと
アラン秀俊さんに、保護者として一緒に参加してもらってから早10年
10年前には、SNSが、これほどまでにその為の「ツール」として
使えるようになるとは、思ってもいませんでした。
だからこそ、時代に置いて行かれないように
「ツール」を使いこなせるように
もう一度「基本」を学びます。
椿の花の潔さ、見習いたいが中々難しい

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード