すごいわー「アマエビ」だと思っていたの(笑)

アマビエだったーーー と、今更ながらに「思い込んで読む事」に笑った笑った
私達の会社の「すおな」も「すなお」と読み違えてもらうが、「名刺交換の苦手な私」のちょっとした「しかけ」でした(笑)
相手が読み間違えてくれたら「シメシメ」、「何で?」と聞いてもらえる、覚えてもらえる。という姑息な下心盛り盛りでした。そうしたら、案の定と、面白がっていただけた。その私が、今回のコロコロ騒動の中で、よく登場していた「あまびえ」を、「あまえび」と読み間違えて、エビの何かかしら???って思っていたのぉぉぉ
もくじ
協賛させていただき、ステッカーを作成する事になり、発覚
私達が協賛させていただくのは「こちら」です。
高い志を持ち、今回のコロコロ騒動の鎮静化に従事する方々を応援したい!!という熱い思いに、何かしら出来る事を考え、アラン秀俊さんの「得意分野」を活かして「ステッカー作成」をさせていただく事になり、初めて気づくという「笑い話」です。私達に出来る事で、誰かに喜んでいただけたら、嬉しい。
そんな時にも、この有様です(笑)
得意分野を持っているのは、良いわ
アラン秀俊さんは、売れるパッケージアドバイザーという肩書で、「印刷物の企画販売」をして、私は、会社と家の「経理」アドバイザーという肩書で、「お金まわりのアレコレ整備」をして、生計を成り立たせています。
其々の得意分野があって、お客様から「報酬」をいただいて暮らしています。
そのお陰で、多少融通を効かせる事の出来る「時間」や「お金」の「活きた使い方」が出来るようになっています。そして、そんな時の、私の「厳しい言葉」は「思い込みの枠を外してーーー」です(苦笑)
またまた、私自身の「甘さ」の露呈です(笑)
もうもうもう笑うしかない!!
という事で、ただでさえ笑ってしまうような、アララは、ラララ~~~と笑おう!! 笑顔と笑い声で、コロコロさんたいさーーーーんって笑おう!!
それにしても、この子達、可愛いわー 早くステッカー出来ないかなぁ
読み方、モノの観方、考え方、色々な角度や視点で考えてみよーーって言ってるのにのにのに(笑)

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人生、こうありたいと願う事の為に - 2021年4月10日
- 仲良くする為に、距離を置く - 2021年4月9日
- とても豊かな時間の中で、人様と繋がりながら生きてる - 2021年4月8日
関連キーワード