たまに「おさらい会」をする
久しぶりのお方のお宅に上がり込んだ。子供さん達が成長されて、少しだけ流れる空気感が違って来た。もう何年になるんだろうか?
私の「生き方」に「共感」していただけ、私の「道先案内」を喜んでいただけ、「家族の調和」を大切にして暮らしておられる日々に、浸り込ませていただけ、私自身が「生きている」を感じさせていただけた。
その上、いただき物をして、気分上々です。私の為にと準備された物には、お値段以上の「手間」も「心」も感じられて嬉しい。
家庭の中で、社会の中で大切な「お金」の事
長期で考えて、少しずつ変化していく「家庭の中」、今の「社会の中」、そして「地域の中」での暮らし方はそれぞれなのに、同じ「ものさし(価値観)」をあてがって決めて居たら、中々上手くいかない。それでも「ある程度」の「決め事」と「目論見」は要るだろうなぁ~~ それを「観ながら」暮らしていくと、大きく外れないだろうなぁ~~~は、感じていたいし、観ていたい!!
そんな「立ち位置」の私を、快く迎え入れていただける。とても仕合せな「関係」が築けているなぁと、良い気分で過ごせる。
経営者さんで無いお宅には、年に一度程度伺う
たまには、アラン秀俊さんの「ジャム子」の配達を兼ねて二人で伺う事もある。
ただし、アラン秀俊さんには「家計」については、入り込んでいただかないので、今回のように、私だけで伺う←微妙な塩梅での「お付き合い」が出来る。
私達は二人ペアーで「家族の和」の傍らに居させていただきます。きっと、この先もこのフワフワ感の中で、色々な「ご家族のシーン」に寄り添わさせていただきます。私達の今後も「参考」にさせていただけます。

すごく満たされた感をいただけたのは、実は私です。おさらい会の中では、私が関与させていただけた間に変更した「資産の先行き」や「世の中の変化」も一緒に考えます。
The following two tabs change content below.

NagataYouko
金融機関に勤めた事も無いのに、46歳でファイナンシャルプランナーの資格取得に燃え、資格取得の勉強中に「お金の最高の活かし方」には「会社設立」が一番の近道と思い立ち、人生のパートナー「永田秀俊」に猛烈アタックして、秀俊50歳、陽子48歳で「独立起業」して、16年が経ちました。元事務員の経験も活かして「起業家のお助け隊」として、東奔西走の日々

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- またまた買ったよー作家さんのモノ - 2021年2月25日
- もっともっとやりたい事をやろーっと - 2021年2月24日
- 頼もしい方々の傍らで - 2021年2月23日
関連キーワード