ときめくという感覚が、少しだけ解った瞬間

ときめく、 喜び・期待などで胸がわくわくする 。そんな感覚が解らないなんて、ちょっと悲しい「冷たい心根」なんだろーーーなと思って過ごしていました。女性としては、残念な人なんだ・・・と思い暮らしていました。それがですよっ ひょっとしたら「こーーなのかも」と、いつもの「仮説」を立てて考えてみる時と、同じなのカモと思った時に、私の「頭の中」で起こっているコトを、そーっと「心の中」に映してみたら、わぁ~~~~ これだわーーーーーと感じた
一々どーでも良いような事考えてます。
きっと、それって性格なんだろーな、ちょっと妄想癖があって、余計なお世話が焼きたくって、そのくせ、どこかしら冷静なフリをしていたいっていう(笑)
しかも、その性格にプラスされた「正義感」と「責任感」を持って、自分自身の「仕事」として創り出して、それも上手く行ったので、「頭の中」から「口」に出すところに集中させたので、心との連動までもが追いつかなかっただけのようです(苦笑) そもそもこうして考察する時点で、ときめく心とはかけ離れていますよネ
意味の無い、目的意識の無いおしゃべり
苦手分野だと思っています。が、そんな事の中に、実はとても「心ときめく瞬間」が見つかるんだーを知りました(今更ながらにです)お互いの大切な時間なので、そんな時間の費やし方は、良く無いゾーと思っていました。が、アレレあえてやってみた「無駄」と思われる時間の共有ですが、ちょっとサメザメしながらも(これが、良く無い)、相手が喜びそうな話題を創るは、私には苦痛でしか有りません。が、状況を聴いて聞いて訊いているうちに、相手の「素性」を知っているお方ならば、「繰り返して言ってる言葉」をつかみながらも、相手の立場になって考えて捻り出した「アイデア」を投げて観ると、これかなりの確率でヒットするのです。その時の相手の反応が面白くて、「面談」というかたちを取らなくても、良いかもぉなぁーーんて思いました
ちょっとだけ、大げさにすごぉぉぉいって言ってみよう
その言葉に、私自身の心が弾み始めるわ 女63歳、まだまだやな

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人に関わり続けて生きる為には - 2021年1月18日
- 美味しいモノは、丁寧につくられるよー - 2021年1月17日
- 難しく考えすぎないで、笑顔をつくろーっと - 2021年1月16日
関連キーワード