とっても美味しいプリンを作れるのは

アラン秀俊さんは、学生時代に飲食店でアルバイトをしながら、学費も生活費も自分で賄っていました。そこで「身に付けた事」が、今のアラン秀俊さんの役に立っています。記憶がしっかりと根付いているからです。
良く言うと、明るくて笑顔たっぷりの好印象のお方です。が、何ともザーーーっとした所もあって、私とは全く違う性格のお方です。
なのに、やっぱり「何よりしっかりと、身に着いているのが、飲食店での経験」なのです。
学生アルバイトという身分も功を奏して、あまり「ガチガチ」にならずに出來たからかもしれません。
これまでのいろんな事が後押ししてくれ、いろんな対応が出来てくる
働く事は、仕合せになれる事です。何より、人に喜んでいただけるからです。
ただ、中々そんな風には思えずに、ジタバタとしていたようではありますが、よくよぉーく考えると、その行為が喜んでいただけてたり、それによって生み出されたモノ達が、喜んでいただけてたりする訳ですからねー
若かりし頃、色々と凹んだり不安だったりしてても、勢いは有ったナ
年齢を重ねた今は、勢いは無くなった分だけ、経験の裏付けによって、ゆったりと動けるようには、なったしねーー、身に着いたモノがそのまんま(笑)
でも、ちょっとだけ立ち止まって考えられるようにもなったんだよねー
そうしたら、そうそう少しの「余裕」が、色々なアレンジも生み出せるようになったんだよねー
シニアになってからの起業なので、色々と余裕で楽しめるわー
その分、時代の流れを知ったり、感じ取ったりも大切な事なのです。
ただ「日本人の情」に感じとられる「大切なモノ」を無くしてはいけないのだと、信じています。「周りと、いつまでも続く関係性の和」を大切にしながら「調和」の取れた暮らし方をする為に、私達は起業したりですから
少しずつではありますが、ゆったりとじっくりと、私達の育てた「周り」は、確実に成長をしてくれています。中々、楽しみな時代の幕開けのようで、楽しみです。

お楽しみ事を、少しずつ配りながら、楽しい暮らし方が出来る人が増える事をめざして、シニア起業家の「すおなぺアー」は、毎日を豊かに暮らします

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人に関わり続けて生きる為には - 2021年1月18日
- 美味しいモノは、丁寧につくられるよー - 2021年1月17日
- 難しく考えすぎないで、笑顔をつくろーっと - 2021年1月16日
関連キーワード