ともに白髪の生えた二人。そんな二人が今更ながら決めたコト
今、私たちは40年前のあの日から
信じられないほどの、生き方が出来ています。
知り合った日の感動
結婚の日の喜び
いくつかの節目を通りながら
二人は、一緒に手を繫ぎ、生きてきました。
2017年元旦
私の故郷で、静かに二人で迎えてました。
5年前の元旦は、別々の場所で迎えていました。
いつまで・・・は、だれにも解かりません。
ただ・・・無計画に、しかも、どーーーーにかなるサ
という日々は送れず
といって、先の心配ばかりをして
身動きの取れない日々を送りたい訳でも無く
今までのペースを、少しだけ落として
一緒に居て、楽しい時間を紡いで生きたい!
と、強く思っています。
昨年末に、めずらしくひいてしまった、私の風邪
強情者とはいえ「人」だということを、痛感させられました。
少しだけペースダウンするには
「やりたいコト」を削るのでは無く
「やりたく無いコトをしない」に決定
「無理」の利かなくなった年頃の、自分を認める!
年の初めに、そんなコトを思います。
故郷で、ゆったりと過ごしながら
さらに、自分自身を大切に過ごす日々を創造しています。
そんな私たちの、何気無い日々を、続けて綴ります。
世の中が大きく変化している「今」
変化の波に飲み込まれ無い生き方をします。
今年も、よろしくお願いいたします。
今年のご来光は、「王子が岳」で観て
初詣は「由賀神社」へお参りしました。
アラン秀俊さん、はじめてのコースです。
良いお天気に恵まれ、穏やかな心でのお参りが出来ました。
こちらの「あんころ餅屋さん」
何と、11代目は私の同級生さんが営んでいます。
お参りの帰りには、お約束のように、こちらで「あんころ餅」を買い
まるいお餅と、豆餅をいただきました。ナイスッ
その後、実家に行き、お正月の挨拶を済ませ
アラン秀俊さんに、実家の台所で
「いただき物の丸餅」でのお雑煮を作ってもらい
母のむいてくれた果物を食べて
今年「食べるにこまらない」と、新年早々の喜びでした(笑)
衣・食・住全て満たされて
私は、生涯困らないだけの生き方できそーーーーな 2017の始まり

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード