どうしても闇が苦手です
先の見えない不安は、苦手で「今の仕事」しています。先の先の先ばかりを、見ていたくて「今の仕事」をしています。まさしく「企画」「計画」が好きで、アレコレと試行錯誤しながらでも、先を眺めて暮らしていたいのです。
安定( 激しい変化がなく、物事が落ち着いた状態にあること) よりも、安泰(無事でやすらかなこと )をと思い、ついぞ無理なく出来る事を選んでしまいます。
そして、それでも「ねばならない」には「人に依頼して済ませます」暗くて、寂しいのは嫌です。今起こっている「先の見えない不安」には、出来る事を見つけながらでも、動き続けられる道を選んで、事務作業を承り、先へ先へと誘います。実は、面白みには欠けた人生なのだと思います。
もくじ
切ないという感覚も苦手です。
胸がしめつけられるような悲しみやつらさは、苦手で、避けて通りたい!!
ある意味、臆病者で怖がりなのです。争い事少なく、小さくまとまった事を丁寧にコツコツとして暮らす。のも、そういった性格からなのでしょう。「数字」に表される「解りやすさ」は得意技、「色」を重ねて出来る微妙な「変化」の中で、揺らぎながら暮らして行くには、目指す先を指し示しながら動き続ける。
実は、際立つ「個性」は、持ち合わせていません。
柔らかく穏やかに安らかに
私自身が、願っているのが、そんな暮らし方です。ゴールの設定は無くて、変化にとんだ設計は出来ずに、計画します。関わらせていただく方々の「笑顔を創る」には、私自身が穏やかに有る為に「どうする」に、苦手の排除をし続けます。少しの「光」を丁寧に見据えて繋いで生きる。子供の頃から、いつも白く光る先を見ていました。その中で、好きをちりばめて生きています。
社会の中での礼儀を弁えるのは、そんなに難しい事ではありません。有るものは分け合う。譲り合う。そんな時がやって来たと思います。

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人生、こうありたいと願う事の為に - 2021年4月10日
- 仲良くする為に、距離を置く - 2021年4月9日
- とても豊かな時間の中で、人様と繋がりながら生きてる - 2021年4月8日
関連キーワード