どっちだろーーーナ
今回も、助かりました。
(期限を護ってお仕事して、よく言われる言葉です)
助ける
忙しい者に対して、また仕事・働きに対して、力を貸し、不足を補って、うまく行くようにする。
護る
よく気をつけ(備え構え)て、侵そうとするものをくいとめ、安全を保つ。
育てる
一人前になるまでの過程をうまく進むように、世話をやき助け導く。
いつも、心強いです。
(寄添っているので、いつもササッと助け舟をだして、言われる言葉です)
心強い
頼りになるものがあって、安心した気持でいられる。気丈夫だ。
どちらでも良い様な、細かい言葉に意識を置き
どちらでも良い様な、細かいコトに意識を置いて、過ごしていると
色々なコトが、解り始めます。
起業する時や
子育てをする時に、不安でいっぱいだった私が思っていたコトで
同じようには、思わなかったり、感じなかった方は
きっと、私のコトなど気付きもしません。し、必要だとも思いません。
伝わらないのは、無いのと同じ
に、汗を出しながら「伝え方」について、色々と苦心惨憺して参りました。
結果
そーーーーかーー同じような「人」には「伝わる」んだーーー
同じように思ったり、考えたりしない「人」には、全く伝わらないんだーーー
色々と学んで来て、言動に意識を置いて見て
少しずつ、解り始めて来たコトです。
発信する言動は、全て私のコト
私自身がしているコトを発信するコトで
私に「共感」をしてくれた「人」だけが
集まって来る。
見ていてくれる。
そう信じているから
どんな「私」が
どうなりたいと思う「貴方=お客様」に、寄添っていられる。
と、やっとここまで解りましたが
この先は「未定」です。
そう、まだまだ解らないのです。
だから、「コレで良い」は無くて「コレが良い」を突き進む日々なのです。
それには「お客様」が居ります、「協力者」も居ります。
まだまだ発展途上の私には、まだまだ「未定」が多いです。
だから、その先を一緒になって
ワクワク出来るコトを、ワクワク出来る方々と
一緒に「長く続く仕合せ」の為に生きていられます。
その為に「要る」「お金」と「時間」を生み出しながらネ
そして、その生み出した「お金」と「時間」を活かして使いながらネ
というグルグルな日々を
面白がって過ごせるコトをしながら(笑)
魔法使いにはなれないので
日々をコツコツ過ごして、日々の変化を楽しんで
小さなコトに一喜一憂しながら
あぁーーーーーーーーー仕合せだ
さぁーーーて、お手紙「第二段」お手紙「第三弾」をこしらえようっと
大切な方々と繋がっている為にネ
貴方はダレ
ダレに向けて「発信」してるの???
永遠のテーマです。

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人生、こうありたいと願う事の為に - 2021年4月10日
- 仲良くする為に、距離を置く - 2021年4月9日
- とても豊かな時間の中で、人様と繋がりながら生きてる - 2021年4月8日
関連キーワード