どんなに時代が変化しても、私達がしてる事は、絶対に変化しない!! それは
以前は、色々な方にイベントを開催していただいていました。
それは
私達だけの力では、とてもとても「この場」の認知をしていただけないから
誰一人として知り合いの無かった、奈良のこの場所
(駅からも、結構離れています)
なのに・・・沢山のお金を投入して、ここにサロンを創りました。
今思っても、かなり無謀です。
やり方や、時代は、変化をし続けていますが
私達が、ここで「やりたい事」は、変わりません。
お陰で、思うとおりの展開が出来ています。
そしたら、これで良いになりそうなモノですが・・・
天邪鬼な私達は、これで良いに留まらず
すでに「次の展開」を考え始めています。
(う~~~~ん ここは私達というよりも、私色が濃いカモ)
昨日のイベントは、絵手紙教室
永く、絵手紙を教えてこられた「ののさん」をお迎えして、開催しました。
やさしさの中に、厳しく指導していただけます。
今回は「消しゴムはんこ」を作ってからの「夏のお手紙」を創りました。
奥の深い「絵手紙」ですが、指導していただけるので、先生の作品に近づく事は出来ます。
皆様にお配りする、本日のお献立
実は、このカードも「ののさん」に、描いていただきました。
私達は、2年ほど前から
インターネットサイトの福禄寿ギフトの運営をしています。
アラン秀俊さんのお客様の「長い麺」を売らせていただくサイトです。
私達がこれまでやってこられたのは、お客様が居てくださるから
ならば、そのお返しの気持ちも込めて
私達で出来るようになった事での、お返しをしよう!!
と、決めているからです。
私達の力は微力です。
が、沢山の人の力を貸していただけるお陰で、今日です。
絵手紙教室での感想をいただきました。
遠方から、足を運んでいただけた「ののさん」にも、お届けします。
ランチを創ってくれるのは、アラン秀俊さん。
盛り付けや片付けは、参加の方々が助けてくれます。
アラン秀俊さんからは、こんな可愛い心のプレゼント
そして、ロイヤルミルクほうじ茶のプリン
お代わり自由な、しらす丼
美味しかった~~~
アラン秀俊さん、ドンドン腕を上げます。
私達は、この事をやり続けたい。
それは
す=寿
お=生
な=永
50歳起業の私達です。
出来る事が増えたのは
それまでの永い時間に、私達に仕事を教えてくれた
お勤めをさせてくれた会社が有ったから
子供を育てた経験が有ったから
その「すおな」に込めた思いが有るから
きっと、上手く行くと、私達自信を信じていられるから
何度でも、ここの原点に立ち戻れるから
継続出来ています。
次の展開は、それは
・
・
・
・
・
・
・
・
またの機会に、発表させていただきますネ
その為に、数日旅にでます。

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人に関わり続けて生きる為には - 2021年1月18日
- 美味しいモノは、丁寧につくられるよー - 2021年1月17日
- 難しく考えすぎないで、笑顔をつくろーっと - 2021年1月16日