どんな大変な事でも、慣れてしまえばへっちゃら、始めてだからドキドキする
ドキドキするのは、慣れてないから
ワクワクするのも、慣れてないから
慣れない事に、一歩踏み出すのは「勇気」が要ります。
慣れてしまえば、どーーーーって事でも無いのに
そんな経験した事ありませんか?
自撮が、まだまだへたくそです。
それでも、挑戦します(大げさです)
トライ&エラーは、自分自身を成長させてくれます。
格好良く見られたい!!
なぁーーーーーんて、思っていたら・・・いつまで経っても
恥ずかしくって、発信できません。
そして・・・出来ないまんまに、人生が終わる(苦笑)
もう、そろそろそんなお年頃
こうして、ブログを書き綴るのも「修業」
何をするのも「修業」
生きてる間中「修業」
修業とは
「世間的な学問や技芸などを習い修めること」や
「職業的な生業(なりわい)を習得すること」を指す語
ひゃっひゃっひゃ
苦しい「修行」とは・・・ちょっと違う
楽しみながらの「経験」を重ねて、喜んでいただけるようにする事
東京木場で、お昼ご飯を食べに行ったところにあった「干支」
今回の東京も、お仕事絡めて行ったのに
ちょっとした事見つけては、ワクワクドキドキ
まだまだ、経験値が少ないってことだワ
始めての事、慣れない事、見つけて動こうっと
The following two tabs change content below.

NagataYouko
金融機関に勤めた事も無いのに、46歳でファイナンシャルプランナーの資格取得に燃え、資格取得の勉強中に「お金の最高の活かし方」には「会社設立」が一番の近道と思い立ち、人生のパートナー「永田秀俊」に猛烈アタックして、秀俊50歳、陽子48歳で「独立起業」して、18年が経ちました。元事務員の経験も活かして「起業家のお助け隊」として、東奔西走の日々

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード