ふんわりと映画を観て見てたら、湧いてくる心
こうして、私の中から湧き上がる心をすくい上げて、ハグしてあげると良いんだなぁーーーって、あらためて思いました。
私は、私として生きてるんだぁー 私に真っ正直に生きて来ただけなんだぁー
それって、めっちゃ仕合せな事で、それを感じていられるのが「豊かさ」なんだなぁー
色まみれが好き こちらのバックの色は、
私が付けたその時の原紙
元々が私には、芸術性のセンスなんて無いと思っていたわー
人様の人生に寄り添いながら、一緒になって帆走するガイト役を務めます!!
って言いながらも、人生の主役は「あなた」で、私は「脇」とか「影」と言って目立たないようにしているので、私自身には「創り上げていく能力」は要らないんだわー と、言い聞かせていた時期もありました。
それが、そうじゃ無い!! 先ずは「気を引き付ける提案」が要ったんだーーー
それには「アッ」と思わせる「瞬間」もしくは、ソレって何々???と思わせる瞬間が要ったんだーーー
そう!! そう言ったクリエイティブなセンスは要るわーーーって気づいたの
クリエイティブって
クリエイティブとは、広告などの制作物のこと。英語では本来形容詞であるが、広告用語では名詞として使用される。 物理的な制作物自体や媒体のことではなく、主に新聞・雑誌広告・CMなどのマス広告や、広報・CI・キャンペーンなどにおいて、クリエイターによって考案・計画・制作されたコンテンツを指す。
ウィキペディアより引用
だから、マーケティングを学んだの
お客様の人生だけで無く、私自身の人生も豊に有る為の芸術性は必須だなぁー
どこか、ほんわかと温かい心になって来て、そうなんだなぁーーーと
思えてきたのは、映画の中の主人公の人生と、周りの時代背景、諸々を観ながらも、いつも「自分&相手」を考えて観る、私の思考癖もあって、それがプロ意識にも繋がっていて、お客様の人生が豊かになる提案に繋がると思うと、心が弾み始めるのです。

何をしてても、私は私の生き方や生き様にプラスしてみる。そして、要るモノ要らないモノの整理整頓が始まる(笑)

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人に関わり続けて生きる為には - 2021年1月18日
- 美味しいモノは、丁寧につくられるよー - 2021年1月17日
- 難しく考えすぎないで、笑顔をつくろーっと - 2021年1月16日
関連キーワード