ほんの少しの勇気と覚悟がくれた

性分もありますが、とちらかと言うと「大人の行動」の出来ない私です。それを反省するのを辞めて、私自身を奮い立たせて過ごしました。「大人として」の立ち振る舞いを、身につける為に・・・それは、それで、とても有意義な「気付き」や「学び」をもたらしてくれました。素晴らしい「仲間」との出会いも有りました。それを、少しずつ、少しずつ「閉じながら過ごした時間」に私自身が、私自身を「褒めながら」「良くやった」と、私自身の「魂」に言い聞かせながら過ごしました。そして、そうしながらも、また新しい「発見」が有り、その「対処」について検討が始まります。
丁寧な生き方の選択の中で暮らす
誰かとの出会いは、私に必ず「良い影響」をもたらしてくれました。でも人には各々「相性」が有り、全ての人と、上手く繫がる事は出来ません。特に私のように「人に合わせる事」が難しい性分では、どんなに「素晴らしい」考え方を持っても、それを「万人」に伝えきる事は、難しいという事実に、何度も何度も打ちのめされそうになりながら、生きてきました。それが修業なんだろーーなと思うと、生きている間中、修業の日々だなぁ~~~と、少しだけ達観できるようには成りました。少しだけです(笑)
丁寧さの中では、面倒な事も有る
これまでの生き様の選択には、面倒な事から逃げ出さない!!が有りましたが、これほど体力の無くなった今では、全ての面倒を抱える事は出来ません。それでも、必要な面倒は、人に任せる&委ねるで回避出来る事も知りました。面倒だぁぁぁと感じた事からは、回避しながらも、手抜きせずに暮らすにはと、アレコレとジタバタしながら暮らして行こうと思います。それには、先ずは「私自身の気持ちを大切にする事」その為には「心に正直になる」事です。
嫌な事を嫌と言える勇気
これ実は、中々大変です。しかも・・・しかた無いなぁなんて思うと、アッという間に、曖昧が占拠してしまいます。私は、その曖昧を「ドローーッとした悪魔」だと呼んでいます(笑)そして、私は「黒い悪魔」の排除に乗り出しました。元々子供の頃から「暗い所」は苦手で、とは言っても、スポットライトを浴びるなんて事も苦手。そうなると自ずと「目立たぬ様に過ごす、無難」を選択するようになって生きていました。それが「居心地良く暮らせる」とは、乖離していて、とても「居心地良い」とは言えない状態だったのです。しかも、「事業者」を選択して起業し、その上「事業者の応援」という立場で「お客様」と繋がりながら、お客様からお金をいただくという行為をする訳ですから、細心の神経を使ってのお付き合いをしていました。必要と思われる「訓練」もしました。それでも、心から「喜べる」為には、エイヤーっと、嫌な事から離れないと、いつまで経っても、私の喜べる「暮らし」はやって来ません。好きを見つける前に、嫌を無くす。それには・・・やっぱり勇気が要りましたっ
今までの生き方&暮らし方には、色々な物事からの影響を受けています。それを一つずつ整理しながらの暮らし方、良いワ

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人に関わり続けて生きる為には - 2021年1月18日
- 美味しいモノは、丁寧につくられるよー - 2021年1月17日
- 難しく考えすぎないで、笑顔をつくろーっと - 2021年1月16日
関連キーワード