やっと二年、でも二年
私自身の「心臓」が悲鳴をあげていたのに放置(したわけでは無いけれど・・・)「まさかまさか」で、しばらくの間「我慢」をしていました。その我慢もこれまでだと思ったのは、以前から「もめない相続」のお約束をしていた「おじいちゃん」が亡くなった連絡を受けたからでした。
それでも、とっても「運」にも守られて、医療現場に命を繋いでいただけて、「緊急搬送(11月25日)」⇒「緊急手術(同日)」⇒「CCU」⇒「二度目の手術(11月27日)」⇒「CCU」⇒「一般病棟(11月30日)」⇒「退院(12月10日)」でした。 私の人生の「リカバリー」のスピードは、医療技術の進歩のお蔭です。
それでもねー 心配を列挙したらきりが無いの
アーでしょ コーでしょ アレにコレにソレに・・・諸々
だったら、せっかく救ってもらった命が輝けないに決まってる・・・でしょ
そんな生き方だけは、したく無いのぉぉぉ 絶対に!!
だから、私は残された私の「命」がキラキラと輝く為にだけ暮らそう!! って、決めたの
これまで以上に「やりたい事をやろう!!」「やりたくない事をやめよう!!」と、益々の我儘を通してみようと、決めたのー
我儘=悪い事では無くて、「我儘=我がまんま」としてねっ
周りが喜んでくれている事を、私自身の喜びに換えられる事だけやって、生きていようと、決めたのーー
そう決めた矢先に、またまたアラン秀俊さんの不調を見つける
やれやれ・・・・・・・でしたが、アレアレレ??? ひょっとしたら、神様は、私達二人に「共通の病」をプレゼントしてくれたと、考えたら、「自立」の意味の「再構築」が出来るのかも知れないゾー って、思え始めたのよーー
「相手の痛みを知って、かばい合える」カモ
って、ちょっと期待してみたけれど・・・そうじゃ無くって、「頑張り過ぎない!!」で「委ねる事」や「託す事」をしていく事で、やっと少し「周りと一緒に」が近づいて来たような気がします。
私自身が頑張り過ぎたり、踏んばり過ぎたりしていた事を、少しだけ「緩められる」ようになれたのかなぁ(笑)
自立には、自分を大切にする事が、絶対条件だわぁ
と、今更ながらに「深く」「深く」身に染みておりますです。←気づいて、良かったぁ
何か、とっても「無理」して生きてきたんだなぁーって痛感しています。
でも、そのお陰で、色々な事が出来るようにもなれました。
そのせいで、身体を壊してしまいました。ただ、全ては「命」があって、これからも、色々と経験が出来るんだと思うと、本当に恵まれた生き方が出来ているんだと思います。
生きてる事に、精一杯の感謝をして、私の事に期待してくださる方々と、一緒に生きられる事に、一日一日を丁寧に暮らします。

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人をもてなすという事 - 2021年1月21日
- 人に関わり続けて生きる為には - 2021年1月18日
- 美味しいモノは、丁寧につくられるよー - 2021年1月17日
関連キーワード