やっぱり、直に、ゆっくりと
直接触れるって、大切だなぁーーー
色々な「心」を使いながら、「気」を配りながらでも
「人」にも「モノ」にも、大切に寄り添っていたいんだよねー
昔、むかぁーし、子育てをしていた時代に
あまり器用でない私には、手が二つしか無くて、あれもこれもって出来ないわーーー
って、いつもいつもアップアップしていました。
それでも、子供達の笑顔には救われるコトの方が多くて、ホッとしていました。
なのに・・・時間が迫ってきたら、ガミガミ・・・トホホの繰り返し
それも、昨日のコトのようです。そう思うと、なんて恵まれた「今」なんでしょーって思います。
もくじ
ほんわかぁ~~~って出来るのは良いわ
そんな憧れを持ちながらも、じーっとして居られずにジタバタしてしまいます(笑)
時間の使い方が、上手くなれないんだよねー
っていう私の為に、「今」のこんな時代が「みかた」をしてくれているんだと思います。
色々抱え過ぎると、アップアップしてしまう私には、ちょうどいい、いいあんばいの暮らし方が出来始めてくれました。
丁寧に丁寧に、だけども、興味の有るコトには、真剣に向かっていけるように
そして・・・よくよく、良く欲(笑)
私達自身の喜びが得られる事が大前提の、生涯現役の暮らし方です。
仕合せの「和」調子を整える「和」大和の「和」わわわ
マチがあって収まる、角が無くって、まるく納まる

つい先日「目」に留まって、これだーと思い買って帰った「バック」です。
表生地は「リサイクルコットン」、中のポケットには「ペットボトルリサイクル」
アップリケには「皮のバックの裁ちクズ」です。
手間はかかっていますが、愛着があって長く使っていけそうでした。
書いてあったのは「サスティナブル」と「リサイクル」
サスティナブル「持続可能な(sustainable)」という意味であり、その後に続く「開発(Development)」の意味も含んで用いられます。←引用です。
リサイクル 人間から排出された資源を再度回収して利用すること。←引用です。
ふむふむ、そーいうコトなのねー
私も、ほんの少しだけ、時代に添って来られたのねー
不器用でも、コツコツと丁寧にやって来られたコトは、身についているし、時代もみかたをしてくれるよ

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード