わざわざ足を運ぶには、運ぶだけの価値が有る。と信じてるテル
私の仕事は「投資」を、教える・・・あっいえ
「投資」を身につける!!為のエスコート役を務めるコトです。
みなさま
「投資」と「投機」を勘違いしていませんか?
投資とは、元本の保全をしながらも、成長を目指す行為
昨日も、わざわざ淡路島(兵庫県)から、学校の先生や職員さんたちが
奈良サロンまで、お越しくださり
アランズ料理教室を、楽しんでいただけました。
ご縁があって、繋がっていただける
ご遠方、足を運んでいただける
なんて、有り難いコトなんでしょう
時間とお金を使って、来てくださる方々にとっては
立派な投資行為です。
最初は・・・少々の緊張もありますが
すぐに打ち解けて、笑顔と笑い声に包まれた時間が流れます。
投資には、見返りを差し上げるコトが必要でしょ~~~
わざわざ時間とお金を使っただけの事は有るナ
と、実感していただけ「お持ち帰りいただける、お土産」
私たち二人が、考えて心かげてるのは
何を、持ち帰りいただくコトにするのかです。
それは・・・・・楽しい体験
ここに来て、良かったぁ
が、多ければ、多いほど 投資効果大
数字では表しにくいですが・・・・
笑顔の量と、満足の量満タン
そして、私たちには、お褒めの言葉
普段は、公立高校の教壇にて、数学を教えておいでの先生です。
お帰りになられてから、数点の野菜料理に挑戦されたそうです。
そして、何よりはアラン秀俊さん
皆様とご一緒させていただき、ご満悦
その上・・・写真はありませんが・・・・
私が、食器の片付けしながら話す「お金の話」
まぁ~~~割と、しっかりと聞いていただけるのです(笑)
帰りの車の中では「ファンドの話で持ちきりでした。」との事
「呼んでいただければ、すっ飛んで行きます」と、お返事しておきました。
次のメニューでの「料理教室」
さらぁ~~~っとお話しした
「無頓着な人でも始められる、ファンド積立のお話」
続いての「お約束」もできて、投資効果は絶大(笑)
仕合せって、こうして繫がるのね~

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人をもてなすという事 - 2021年1月21日
- 人に関わり続けて生きる為には - 2021年1月18日
- 美味しいモノは、丁寧につくられるよー - 2021年1月17日