アランさんは、この季節ジャムおじさんとして大活躍
ルバーブ求めて、信州旅行を企てて
期限付きの仕事を沢山抱えながらも
やはり「美味しい物」には、目が無くて・・・・旅に出て
何とも、仕合せいっぱいのお買い物ツアー
今回は、ルバーブに加えて、食用ほおずき
その上、予定外にいただいたリンゴ
沢山の食材を使い、ジャムを煮る「おじさん」になって
コトコトことこと
ジャムおじさんは、静かに地味に時間を過ごしておいでのようでした。
とても丁寧に、下ごしらえ
全てを大切に大切に扱います。
その間、私のコトなど、そっちのけ
ちょっぴり、嫉妬してしまうくらい、目の前の「食」に一生懸命
炊き上がったジャムたちも、まずは、大切なお方から配ります。
まさしく、こんな日々を暮らしたかった
過去の私たちへの、ご褒美です。
生きてる「生」を扱うのに、雑な扱いは出来ませぬ
「旬」があり、「旬」を大切にするコトで、更に輝きを増します。
永く生きてきた私たちには、それが解ります。
手に入れる時には
「高いモノ」より「安いモノ」のほうが良いに決まっています。
でも・・・ネ
良く良く、考えてみてください。
私たちの「手」に入るまでの「生産者」の方々の「手間」
それだけに、雑には扱えず、その先の「笑顔」も考えて、扱います。
私たちが、特にアラン氏が「食」を丁寧に考えるのも
そんな「心」を届けていたいからなのです。
実家の私の母とも、食材探し
倉敷の平翠軒でも、市場見学
お勉強は、怠りません😊
そろそろ、温かいお料理の教室もしてもらおう
The following two tabs change content below.

NagataYouko
金融機関に勤めた事も無いのに、46歳でファイナンシャルプランナーの資格取得に燃え、資格取得の勉強中に「お金の最高の活かし方」には「会社設立」が一番の近道と思い立ち、人生のパートナー「永田秀俊」に猛烈アタックして、秀俊50歳、陽子48歳で「独立起業」して、16年が経ちました。元事務員の経験も活かして「起業家のお助け隊」として、東奔西走の日々

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人をもてなすという事 - 2021年1月21日
- 人に関わり続けて生きる為には - 2021年1月18日
- 美味しいモノは、丁寧につくられるよー - 2021年1月17日