アラン福禄寿が料理教室をする理由
アラン秀俊さんに、何が一番好き?
と、聞くと「料理教室」と答えます。
何で?
と、聞くと、一緒に上達できるからと、迷わず答えます。
大概の私質問「何で?」には、固まるのにネ(笑)
料理教室というと「教える」「教わる」というイメージですが
アラン秀俊さんの「教室」は、ちょっと違って
一緒になって、ワシャワシャ楽しむって感じです。
しかも、ここのところの常連さん達は「ベテラン主婦」さん達
傍で聞いていても「包丁の音は軽快」です。
炒め物のシーンで、アラン秀俊さんがフライパンを振るシーンでは
参加の方々からの「歓声」も上がっていました。
こういった「現場感覚」が、何より好きに繋がるのでしょうネ
もくじ
感想から
どのお品も夏満載の身体に染み入る優しか楽しいもの。
お料理を学びながら身体が喜ぶ、お喋りも空間も癒しの時間&空間。
いつも幸せ時間をありがとうございます
真剣に配膳しています。
ここは、結構こだわっている様子(笑)
桃の冷製パスタ
お花畑のようなピンク色の可愛らしいパスタ。
桃がたくさんの豪華なパスタ
紫玉ねぎのほんのり辛く甘み、ホワイトセロリのシャキシャキとした食感とセロリよりは柔らかな風味と香り、プチトマトの甘み、アスパラの青い甘さとシャキッとした食感、オクラのネバネバとした食感に桃の甘くねっとりとした食感を桃がキュッと濃縮されつつ爽やかなソースをまとめ上げた絶品のお品。
ポテサラ詰めゴーヤの揚げ焼き
簡単だけれどゴーヤのしっかりとしたお味と食感をポテトサラダが円やかにしてくれるお品。
夏を満喫できるお味。
ゴーヤの炒め物
ゴーヤの青くほのかな苦味のあるしっかりとした食感、茜大根の大根特有の臭みのないサッパリとしたお味にシャッキリとした食感、ズッキーニの青いお味に柔らかな食感と3種の食感とお味を楽しむ事の出来るお品。
お出汁の効いたお品を振り掛けた鰹節がより一層香り高く仕上げた上品なお品。
リーフレタスの春巻き
もっちりとしたライスペーパーに包まれたリーフレタス、人参、茜大根、生ハムが色とりどりの花束のよう。チリソースが単なるチリソースではなく隠し味のお醤油により深みの増した絶品のお品。
生かぼちゃのサラダ
コリンキーの黄色、きゅうりの緑、人参の赤、ロースハムのピンクと色とりどりの楽しいお品。シンプルだけれど食感楽しみつつ野菜のお味も楽しむ事の出来る爽やかなサッパリとしたお品。
ゴーヤの季節です。
ゴーヤのちょっと雑学
ゴーヤが苦い原因は、「モモルデシン」が含まれているため。
モモルデシンは主に「胃腸の状態を整え、食が進むようになる」
「傷ついた胃腸の粘膜を守る」「血糖値・血圧を下げる」
「頭痛改善」「夏バテ改善」などと言った効果があります。
モモルデシンは実に20種類以上ものアミノ酸から成る
ゴーヤならではの栄養成分です。
こんな感想もいただけたりすると、有頂天です。
私達がイベントをする理由は
何より、自分達も一緒になって、楽しめるからです。
そして
実は、今回メインの「桃のパスタ」は
参加の方々からの、たってのご依頼です。
其々のご家庭で、食欲の落ちる季節の、逸品として食卓に乗る為です。
食は身体の基本を作ってくれます。
元気で過ごせる日々に、食は無くては成らないのです。
一緒に楽しめる「アランズ料理教室」
8月は 8月19日 8月30日
9月は 9月16日 9月26日

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人生、こうありたいと願う事の為に - 2021年4月10日
- 仲良くする為に、距離を置く - 2021年4月9日
- とても豊かな時間の中で、人様と繋がりながら生きてる - 2021年4月8日
関連キーワード