ツバメの家族は、努力家族だねー 真似できない
もう、日中にこの絵は撮れません 10日程前には、こうして「親」を待っていました 一ヵ月前には、卵を産んで温め始めていました 創り始めの巣を見つけて、ドキドキしながらも、そーっとそっと眺めていました
まぁーーー本当に、尊敬だわぁ
私自身は、早寝早起きの規則正しい生活している「見本」のような人だと思っています。特に「禁酒禁煙」しているわけではありませんが、身体が受け入れずに、お酒もタバコを嗜好品としての、たしなみもありません。あえて「非国民」だから「酒税」「たばこ税」払った事ありません!! なんて、言っています。
とにかく「絵」にはならない、並み並み並みにもならない、人です。
当たり前が、当たり前に、日々を暮らしている感じです。
そんな私が、朝目が覚めて、薄明るくなり始めた頃、ツバメの巣を観に行くと、ツバメ家族は、すでに巣から出て、どこかにチビッコツバメの訓練に出掛けています。夕方、薄暗くなり始める頃(19時前)には、すでに巣に戻り、ママツバメが上に乗って、チビッコツバメ達を護って、寝ています。
もくじ
いつか、帰って来なくなるのは、寂しい
なんて・・・要らん心が、浮き沈みを初めています(苦笑)
毎日、そんなツバメ家族の姿を眺めさせてもらいながらも、こういった「活きる努力」をしている姿を、眺めて居られるのが、とても仕合せだと、いつまでも観ていたいなぁ~~~~なんて、ぼんやりと我儘にも、考えていたりします。
そんなハズは無くて、近い将来、きっと挨拶も無くて、帰って来なくなるんだなぁ~~~と思うだけで、寂しい。←ちっちゃな葛藤しています。
今年初めて「巣創り」からの楽しみを与えてもらえただけでも、有難いのにですよーー
私が出かけるのは、良いのにねー
あまり沢山の人とも関わりたく無かったり、生物と暮らすのが、苦手なのは・・・何とも、恥ずかしいのですが・・・寂しさを味わうのが嫌なのです。
ちっちゃなちっちゃな心の持ち主なのです。知り合う喜びよりも、別れの寂しさを味わいたくないのです。ふぅぅぅ 小心者の代表選手なのです。
誰かと一緒に居ると、嬉しいし、その場所が穏やかであって欲しいと、願っているのです。喧々諤々と、角張った雰囲気は、嫌だからです。
私自身は、それ程穏やかな性格ではないのにです(苦笑)
アラン秀俊さんと結婚して、親の家を出て、息子達を産んで、息子達がパートナーさんと出会い、息子達なりの家庭を築いてくれています。
家族との平穏な暮らし方に関しては、ちょっとだけ自信を持っています(笑)
人が故に、良い距離感を保って居られるようにしたい!!
母親として生きた時間が、今の私の元になったし、元々の私の性格がそうだったからもあって、小心者のくせに、余計な「手出し」がしたくなってしまっても、それは「相手にとって、どう良いのか」「相手を、どう喜ばせるのか」を、とことん考えてしまいます。そして・・・手を出すのは、辞めずに「やって良い?」と聞いてからやる。
よくぞ、ここまで育ったもんだーーー
でも、ママツバメの黙々さには、叶わないってーーー
どこかで、「私がやったから」とか「私が」「私が」の自我持参の嵐を吹き荒らす怪物に変身するのにです(笑)
それでも、そんな私と「お付き合い」してくれる人様が居てくれて、仕合せです。寂しがり屋なくせに、強がったりします。めんどくさいおばさんです。
いつも、誰かの傍にいたい!! いつも、誰かと一緒に何かしていたい!! 独りは寂しくて辛い。なのに、我儘(我がまんま)な私。日々はそんな「良い塩梅」との葛藤の連続。修行は続く(笑)

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード