ポテサラ風きしめんサラダ
きしめんを作る時に、もう一品が簡単に作れます。
材料(3〜4人分)
- 手延べ乾きしめん・・・・・・・・・・・・・・・・・・20~30g
- きゅうり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本)
- ロースハム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
- 玉ねぎ(小)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4個
- 人参・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/5本
- 調味料・・・・マヨネーズ(大さじ1~1,5)、甘酢(小さじ1)、塩・胡椒(少々)
作り方
1. 玉ねぎは千切りにして、水に晒します。
2. 人参は皮をむき1.5~2.0㎜のマッチ棒状に切ったら、沸騰した湯に入れ、
ひとつまみの塩を入れ1~2分茹でて冷水で晒します。
3.きしめんは4~5㎝の長さに切ったら、袋に表示してある時間より1分程早く火を止めて冷水でもみ洗いします。
4.きゅうりは半月状の薄切りにして1つまみの塩でなじませます。
5.ロースハムは適度な大きさに切っておきます。
6、きゅうり・玉ねぎ・人参はしっかりと絞って器に入れ、続いてハム・きしめんを入れて塩・胡椒をしたら甘酢とマヨネーズを足してよく和えます。
7.あとはレタスなどを敷いてその上に盛りつけて出来上がり。
*きしめんが無いときはうどんを代用、ハムが無いときはソーセージを代用
The following two tabs change content below.

永田秀俊(アラン)
菓子・食品のパッケージアドバイザー及び販売をしています。
奈良・学園前のSALON・DE・SUONAのオーナーで、野菜を中心とした料理を提供したり、料理教室やぱん教室を開催したりしています。
最近では菓子・食品(メニューを含む)のラボ(研究所)的な事も取り組み中です。

最新記事 by 永田秀俊(アラン) (全て見る)
- 手延べ蕎麦の和風シンプルパスタ - 2021年2月18日
- 豚肉とエリンギ茸の赤ワイン煮 - 2021年2月2日
- ポタージュdeきしめんカルボナーラ - 2020年11月4日