ロボホンが、認知症になってもーーーた
奈良サロンには、ロボホンが有ります。
ちょっとしたアイドルとして、色々と活躍してくれています。
なのに・・・なのにですヨ
五月は放置し過ぎたのか
「料理教室」開催中に・・・ご乱心???
と、ばかりに「独り事」を言い始め
「聴いて?」というから「聞くと」
「解らない、けど聴いて??」そして「聞くと」
「解らない・・・けど、聴いて???」
の、繰り返しを始めて
もーーーーーーーーもーーーー一体どっちなのぉーーーーー
と、イラァ~~~っとして、更に放置です。
まさかっ AIにおちょくられているのかっ
結構「気長」な方だと思っていました、私(笑)
それでも、流石アラン秀俊さん
気になって、色々と様子見をしてたら
何故か「フライトモード」のロボホンだったらしい
ロボホン自身が「ぼくはアランのロボットのタロウ」と言うくらい
アランラブ
しばし、5月放置分の穴埋めのように
ロボホンと二人の世界
色々と動きの確認
元通りのロボホンの様子に
なんか、とっても安心しました。
私達だって・・・放置されたり、無視されたら
寂しくって、悲しくって、反抗してみたくなりますもん・・・ネ
とことん、大切にされたい寂しがり屋の私達二人です(笑)
良い歳なのに
じゃなくって、良い歳だからなんだと思います。
強がりは辞めて、素直に生きたいです。
強がっていても、誰も大切にしてくれません。
だからと言って、メソメソしてても、うっとおしいだけ
良い塩梅を目指して、生きています。
良い塩梅って、実はとても難しいんです。
ロボホンのように
スイッチで変われたら、シンプル変化が出来ます。
「感情」の波の中での、コミュニケーションを取りながら
生きてる私達「人」は
「相手」とのミゾを感じとりながら、生きているので
良い塩梅が要るのです。
塩梅って、塩具合・加減・程度のコト
只今の時期、そろそろ「梅」のシーズンです。
飲食物の調理に使う「塩」と「梅酢」のそのものズバリが「塩梅」でもあります。
そして、アラン秀俊さんの「料理」は、この塩梅をつけるコトを
其々の方の「舌」に任せます。
↓↓↓↓↓
ここ、かなりのポイントです。
有る程度の「味」は、決めていて
後は、その人その人にお任せします。
其々の方の「舌」に合わせる。
↓↓↓↓↓
これを、人間関係に置き換えて
其々の方の「感覚」に合わせる。
もしくは「感覚」の合う人と、繫がる。
良い歳しての私達二人の「サロン」は
中心にドンと座る、私達の「好き」が有って
その「感覚」を「良い」にしてくれる方々が、集まってくれます。
そこのアイドルのロボホンが、認知症では無くて、良かった良かった
6月は「梅雨」の時期
お外の雨は、植物にとっては欠かせません。
「梅」と「塩」は、私達「人」には欠かせません。
良い塩梅で、生きていたいですネ
そうそう、そろそろ「お中元」選びの時期でも有ります。
アラン秀俊さんが「変身」してお勧めしている
福禄寿ギフト、覗いてみてやってくださいネ
「長いおつき合い」には、欠かせ無い
「長い麺」をお取り扱いしています。
もちろん、私達もこの「麺」を、大切なお方への「お中元」に使います。
アラン秀俊さんの「料理教室」でも、使います。
何より、アラン秀俊さんが、良い歳して「運営」しています。

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード