一か月は、身辺整理してただけでも過ぎてゆくなぁー
根っこは伸びています 新芽も出ています
新しい興味を持ち続けていたいなら、自分自身の許容量を観続けてみながらも、諸々整理をしています。事務作業をする者としては、どーも情けないほど小さな事を、蔑ろに出来ずに、アレコレ整理整頓しています。
特に、今のような時期には、必要だと思い繰り返しています。
新しい挑戦する時には、何よりも大切にしていたいと思っています。
私自身がフワフワした中が、何となく苦手で、一度はしっかりと「地に足をつけた安心感」の中で過ごしていたいからです。
一度、エイヤーと片づけてみてから、最初の一歩を踏み出してみようと思います。←まだまだそこにはたどり着けずにいます(笑)
夏の暑さの中で、負けてしまいそうですが
大曽根の事務所を、少し長く空けていたら、育てている観葉植物の「葉っぱ」が枯れ枯れになってしまい・・・現実を目の当たりにして、愕然としてしまいました。それでも「根っこ」がしっかりしてくれているのを信じて、全体の姿を整えてあげました。ちょっとだけホッとしました。
モノ言わない植物は、姿全体で状況を見せてくれるので、何より先に「手」をかけて対処しておきたくなりますもんねー
部屋の中でさえも、耐えられない暑さになった数日だったんだねー
余計な負担を減らして、次の姿を想像して、たっぷりの水を上げて、いっぱい声を掛けました。
守りたい大切な命が傍らに有るから、出来る
三か所の居場所を心地よくしているだけで、私達の時間の大半を使います。それでも、そこは、私達がそれなりの「思い」と、次への「困らない暮らし方」の為に準備をした場所です。
いつでも、心地よく過ごせる為に、整えていたいのです。かなり贅沢で我儘な思いかもしれません。
それにつき合ってくれる「小さな命達」を大切にして生きていくのも、私達自身が選んだ事だからです。
人生設計図の中で、他の小さな命を守るという行為が、私達の丁寧な生き様に繋がったら良いなぁ と思い暮しています。
小さな命の育みは、私達の心を育ててくれると信じて、この夏の猛暑を、身を縮めて暮らしています。季節は移ろいますからねー
それにしても、速いなぁ
コロコロさんが運んで来たのは「スピード」かもしれないゾーと感じているので、特に「不要」を削っていく事に、意識を置きました。
その上で、次への「備え」を整えいられるように、周りの方々に動いていただいています。そうしている間にも、またまた「不要」が見え隠れし始めます。
やっぱり「これで良い」は無くて、「仮説&検証」の繰り返し、そのスピードを上げていかないといけないなぁーーーを実感した「夏の暑さ」での出来事です。
思いっきりの刈込をされた植物達は、次の季節に、きっと誇らしい程の立ち姿を見せてくれると信じています!!
新しい姿が楽しみだぁ

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 美味しいモノは、丁寧につくられるよー - 2021年1月17日
- 難しく考えすぎないで、笑顔をつくろーっと - 2021年1月16日
- 私自身の振り返りの半年間 - 2021年1月15日
関連キーワード