一歩を踏み出す勇気要る?
これで私、意外と「感覚」だけで生きてるのです。「感覚」を「感性」と言える領域に出来るように、アレコレソレと世の中を観てきましたが、ここまで来ると、またまた「感覚」を信じてみようと思うようになっています。
ちなみに「感覚」って
外界からの光・音・におい・味・寒熱・触などの刺激を感じ取る働きと、それによって起こる意識。視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚、温覚・冷覚・痛覚など
美醜や良し悪し、相違などを感じとる心の働き。センス←ここが大切だと思う
もくじ
誰かか視ててくれたら良いな
やっぱり「そこ」だなぁー こうして発信していても、だぁれも視ててくれないと、寂しい
誰かが視ててくれて、反応してくれたら、とても嬉しい、意外に「簡単」なのに、なぜかややこしくしてしまっているのは、とうの本人なのに・・・気付いていない事が多い
数字に翻弄されない為に、視点を変えてみるように、起点はしっかりとしておきます。
もちろん、自分自身の立ち位置もです。←ここ、意外と忘れがちなんだよねー
そしてねー 色々と考えてみる事も、すこし減らしてみたの
躊躇するのも、辞めてみたの
「周りと一緒に」を、社名に入れて起業した当時の「思い」をしっかりと蘇らす為にも、一旦は「信じる」亊にして、成長する人生を続けようと決めたの

そしたら、ドンドン良い方向に進めている
そーかぁー やっぱり私自身が「管理」の仕方に、大きな「歯止め」かけ始めたんだなぁーと感じる事が多くてねー
「周りにかけた心配」に意識がいき始めたんだナー なんて、ほんのチョッピリと反省してみたの
今更だけど、ここのところ、感じる事をおろそかにしていたカモねー なんて、ちょっとだけ(笑)
「人」に合わせて何かをやるというよりも、「人」を巻き込んで何かをやってみるに、挑戦してみようと思ったんだよねー
またまた「イベント」をやってみる事にしたんだーーー
アラン秀俊さんと一緒に、色々な方々を巻き込んで、私達に出来る亊を提供しながら、喜んでくれる人達を、周りにいっぱいにして生きていこうと、決めました!!
私達で出来ない事は、誰かが助けてくれる。そう信じて、私達の枠を外してみる事にしたら、楽しみは増えた

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード