一番長くいるのに、一番合わないのは

特にこの一年、これまでの人生で一番長く、一番沢山の「話」をして来ました。
長い長い私達の人生の「総決算」のようにです。なのに・・・まだまだな事ばかりで、笑えてしまいます。
そう、理想は理想であって、現実はそれほど「甘くも辛くもない」に、ほんの少しだけ「近づけた感」があっただけで、「お互い様」だなぁ~~~につきます。
それでも、よろしく!! と、「許容とは」ある事をすること、ある状態にあることを、許して認めることに、つきます。わがままで、個性のはっきりとした私達は、中々のツワモノであって、手強いのです(笑)
もくじ
相手の言ってるコトを、しっかりときく
イヤーカフ おそろいの
世の中の亊、中々に大変な様子でも、しっかりと「耳」を傾けて聴いてみる為に、自戒の意味も込め、この先をじっくりと進んでいける為にも、「世界でひとつ」を持ち続けて、粘り強く生きていけるようにの「思い」を持ち続けていられるように
新しい年のはじめに、新しい気持ちにもどろうと
色々とあった人生を、振り返りながら「前」に向いて進んでいこうと、思います。
心を寄せて生きていけるには、相手の様子を「観ている」、相手の言う事を「聴いている」、その上で「余計な事」には、要らん「つっこみをしない」←中々出来ません!!
そんな私達二人が、この先の社会の中で「穏やかに健やかに暮らせる為に出来る亊」を、一緒になってやれるには
・知り合った頃の「思い」
・結婚した頃の「思い」
・子供達と暮した頃の「思い」
・起業した頃の「思い」
・相手の「不調」に触れた時の「思い」
その時々の思いを胸に刻み込み、この先をこのままの「豊かな思い」を持ち続けて生きていられるように
私達自身の出来る亊で、世の中の役に立ち続けられるように、生涯現役で生きること、具体的には、お客様の喜びが、私達の喜びになるコト
新しい年のはじめ、すこしすなおに成れた気分で書き留めました

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード