一緒に考える人で在りたいなっ
いただき物のパンフが教科書 今更聞けないお金の事
独りより二人で考えると、倍の考え方が得られる!! 行き詰ったら、誰かに聞いてもらい、答えを探ると良いなんて・・・あまり思わずに、生きてきた←かなりの強情っぱりです。ただ、辛かったり、痛かったりは苦手
周りとの「距離感」には、随分と「心」を配ります。
特に、私達二人が扱う「食」や「お金」には、細かい心配りが要ると思っているからです。
生活全般の基本になる事なので、雑には扱えないのです。
かと言って、気になり過ぎても・・・という「塩梅付け」も、必要です。←これは、人それぞれで違うので、中々割り切れない事でもあります。
もくじ
それでも、私達を選んでいただける方々と繋がるのー
本来の我儘を、まっとうしようと思っています。
残りの時間が少なくなって「もったいない」と思うからです。
シニアと呼ばれるお年頃になり、更に身体を壊して、元の生活には戻れなくなり、それでも「老齢年金受給権」も「繰り下げ」て、現役で「お金」を下さり、私達に期待してくれている方々との「時間」を大切にして生きていたい!! それがドンドン色濃くなり、我儘いっぱいになり、それを面白がってくれる方々が、私達の周りに居てくれたら、とてもとても仕合せです。
そんな日常が、すでに「手の中」にいっぱいなのです。
大好きな場所で、大好きな人達と繋がり、好きにまみれて暮らしている私達を、結婚したばかりで「右も左も解らず」に、ドキドキしながら暮らしている私達に、今の余裕の日々を見せて上げれたら、すごぉぉぉく仕合せでしょ
そして、お相手に「この人」を選んで良かったねーと、お互いの存在を確かめていられる「時間」を大切に暮らしていたいと、思っているのです。
結婚して、それまでと全く違う暮らしの中で気づいたり、培ったりした事が、私達の経験
魅力的に観えていたのは、自分とは違う「相手の経験」、そして「思惑」
それが、ズレると「不満」がプツプツと音を立て始める。それに気づかず我慢をしていると、いつか大爆発か、それを避けて沈黙していると、慣れてしまい鈍くなる。←この鈍さが、当たり前になると・・・後々修復不可能になります。要注意!!
その中で、活かされると活性化できそうな事だけにして、不要な事は、そぎ落としをしています。抱え過ぎて、背負い過ぎて、負担になると感じている事は、辞めにしています。
そんな中から、ひょっこりと顔を覗かす「我儘者の私達」を、「可愛くて素敵だぁ」と、感じて居られる暮らし方の中で生きていこう!! と、決めると、楽ちんで居られます。生活全般の見直しをして、再構築を初めてみると、まだまだ「役に立てそうな事満載」です。
こんな時だからこそ、しっかりと見直し
オリジナルな暮らし方が出来るように、そもそも人生設計なんて、人それぞれのハズなんだからねー
企画内の、想定内のは、ドンドン変化して、どれが「普通」かさえも解らなくなりつつあるからこそ、モデルパターンに押し込められる事なく、自分自身の居心地の良い暮らし方を、見直してみる絶好のチャンスだと思います。
コロコロさんが運んで来てくれたのは、変革のチャンス
沢山の中にいかないのは、元々あった違和感の中を、避けられるのだと思い。それでも暮らしていけるように、計画の練り直しが加速しています(笑) お楽しみだけを盛り込んでいます。

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード