今のはやりのアレさえも、使い方にはこだわってみる
コレコレ、GOTOです 定宿さんが
手配してくれました何に使うか思案・・・
しません(笑)騙されません(笑) 心は決まっています(笑)
もくじ
孫のファーストシューズを記念にする為
いつも考えます。そのモノの使い方と活かし方をねー
2020年、孫が歩き始め「人生の最初の一歩」を歩き始めた、記念すべき年です。
これから先の未来に向けての「一歩一歩」を歩きやすくする為に、ファーストシューズを買いました。
今回のは、セカンドシューズになる靴です。
GOTOトラベルのキャンペーンでいただけた「チケット5000円」に少し足して、靴を買い、ファーストシューズは、はき古してしまわない内に、記念の額に入れて、手形と足形をとって一緒に飾れるようにして、再プレゼントにしようと目論んでいます。←息子達の時には、そんな事思いつく余裕も無かったです。
世の中が冷え込まない為の「企画」ならば、余計に「記念」になる事にしましょーって思うのです。良い口実をつけてしまいます(笑)
お金を使いながらも、記念に残るモノを創ってしまおうと思うのです。
しかも、そのお金の一部は「国」からのプレゼントですものねー
そういえば、今回、本当に色々な「給付金」もいただけましたよねー
面倒な手続きに、敬意を表せるように
これでも私も「事務方」なので、きっとこの「キャンペーン」の手続き、現場は中々大変なんだろーーナの想像は出来ます。だからこそ、余計に有効に使おうと思います。
そんな中、出かけられる。そんな中、記念品を創れる。その対象の「孫」が居る。なんとーーー有難やーーーです。
お金が喜ぶ使い方、それは人其々なので、一概にこんな使い方が良い!!とは言えませんが、私は私でアラン秀俊さんに「理解」してもらって、この企画を進めます。まだ孫のママにも、孫にも言わない内に、インターネットで公開しておきながらねー(笑)
自分が使う時には「安い」
自分を買ってもらう時には「高い」はなぜ?
いつも「そこ」を考えています。そして、だからこそ「お金の使い方」には、こだわるんです。
それが我欲で終わらないで、世の中が良くなる方向に進む為に、私達がいただけた「お金」は、喜んでもらえる「使い方」をするんだ!!って決めています。
そして、そうして使えて「手」に入れられた経緯や、モノゴトを大切にしていたい!! 「思い出」として刻んでいたいのです。
2020年を、大切な年として刻んでおけるのも、自分次第です。
「量」より「質」に移行していった年の記念に、GOTO
私達の生き方、活かされ方に共感いただける方~~~今を生き抜く為に、何かしら工夫を凝らしてみませんか? せっかくの今を生きてるんだから

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード