仲良くなりたきゃ本気でやろうネ 本気出すには「好きな事」を「好きな人」と「好きなだけ」やろーーー
アイキャッチの写真
2011年2月11日
奈良にあるスタジオOrangeさん で、写していただきました。
その頃は、一緒に写っている次男夫婦にも助けてもらって
奈良サロンで「良い日」と名づけて、毎月11日に何かしらのイベントをしていました。
今ほど、SNSの活用も出来ていなくて
「すおなつうしん」と言う手書きのニュースレターを出して告知するだけでした。
たまたま、この時に岡山から両親にも来てもらい
記念写真を・・・のつもりでした。
ところが、この写真の父は同じ年の11月30日に亡くなり、遺影になってしまいました。
やさしくほんわぁ~~りとした「笑顔」です。
その時のアラン秀俊さん、今とは別人でしょ
父を見送った11月30日
その21日後に、同じ病院に、同じように救急搬送されました。
それから、まぁ色々な事が起こりました。
それでも、奈良サロンは健在、私達のイベントも健在
特に、今は「紙のニュースレター」での告知では無く
Facebookでのイベント案内だけで、告知させていただいてます。
昨日の「アランズ料理教室」
前日の14日になって、おひとりの方が申し込みして下さいました。
そうすると、気になっていた他の方も、申し込み下さり。
華やかに開催できました。
メインのきしめんパスタ
アラン秀俊さんによる、最後の仕上げ
美しすぎる出来栄え
私、教室の間は、二階でお休み、できましぁ~~~の声で、お呼ばれ(笑)
好い気になり、続けて「お金の話」を始めてしまいました。
参加の方々からは、こんな嬉しい言葉をいただけ好い気
そうしてお帰りの時に、お持ちの鞄を褒めたら
和装の「帯」を使って、手作りされておいでで
オーダーメイドで創っていただけるとの事
スマホカバー
ペンケース
ブックカバー
お財布
ポシェット
ご自分の為に、お気に入りを創られたそうです。
が、記念の「和装」のリメイクで
身の回りの「小物制作」していただけるようです。
帰り際ではありましたが、参加のお二人で盛り上がられておいででした。
イベントは、いえいえお仕事は、そもそも
誰かを喜ばせる事
そして、それに対価をいただき、自身の喜びを創り上げる事
自宅で自営業を営んでいた両親から
子供の頃から、身につけさせてもらった事
今、とっても楽しく仕事していられるのも、両親からの影響
事業継承とは、また少し違いますが
その「精神」は、息子達に繋がり
息子のパートナーさん達にも繋がっています。
大きな事は出来ませんが、好きな事はできます。
本気の生き方、続けています。
あっ余計な事ですが
二度目に倒れて、復帰した三年前の「還暦の祝い」の時のアラン秀俊さんです。
今回アップした二枚の写真
アラン秀俊さんの「最高体重」と「最低体重」の時です。
元気で、やりたい事をやりたい放題が、私達の愛言葉

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日