伝え続けるコトが、伝わるコトに繋がるまで続ける覚悟
アラン秀俊さんは、起業前には
印刷会社の営業さんでした。
50歳の時に、会社を退職して、「有限会社すおな」を設立しました。
↓↓↓↓↓
私の強引な「背中押し」のせいです(笑)
今のようなスタイルで、お仕事させていただけるとは・・・思っていました(笑)
ただ・・・印刷業界からの起業なので
特に「印刷機械」や「従業員さん」を抱えての「印刷会社さんの存続」には
強い「思い」を持って、一緒に成長を続けて行く!!
と、いう覚悟は護り続けています。
激安印刷の○○パックさんの、お世話には、決してなりません!!
印刷に対する「思い」もですが、「出来映え」にも意識を置くのは
「食品」のパッケージの提案をするからです。
食品の「色」には、強く意識を置いています。
そんな時に、マーケティングの勉強仲間の「株式会社マルワ」の社長が
ポートメッセ名古屋で、講演をされるのを知り、応援に駆けつけました。
株式会社マルワさんは、先代から受け継いだ「社名」から、あえて「印刷」の名前を外して
新しい取り組みも始められ、色々と学ばせていただくコトも多い「先輩」です。
↓↓↓↓↓
そもそも・・・私達が、お仲間と呼ぶには、おこがましくて恥ずかしすぎるんです・・・がネ
沢山の人が集まっていました。
講演は、立見も出るほどの盛況でした。
元教員でもある、鳥原社長の講演は、安定感があって、とても解り易い内容でした。
ブースにお伺いした時は、講演前でしたので
あえて、お声がけせずに、盗撮(笑)
ブースに行った目的は
奈良サロンで「絵手紙教室」を開催してくれる「野々山センセー」が
株式会社マルワさんの創られた「カレンダー」をとてもお気に召されて
「購入したい!!」と、おっしゃっていたからです。
バナナの繊維で作られた紙です。
こんなステキな文章にも惹かれておいででした。
文章の主のプロフィール
毎月のイラストは、学生さんの作品を採用されておいでです。
株式会社マルワさんと
HIME企画さん(鳥原社長の人生のパートナーさん)のコラボです。
現地では、900円(消費税抜き)で、販売されていました。
社員さん総出の「顔出し」でのパンフレットは、圧巻そのもの
私が、アラン秀俊さんの背中を押せたのも
こうした印刷会社さんの、たゆまぬ努力があって出来るコトなのです。
モノが溢れ、安売り合戦が横行する中
そちらではなくて、「価値の創生」に挑戦し続けていくコトが
経済を支えていくコトに繋がると、気付いている企業が
一歩前に進みながら、今を護っているからなのです。
私達の出来るコトは、もっと微力です。
が・・・それでも、何かしら出来るコトを見つけて
ほんの少しからでも出来るコトを続けていかないと
この先は創れません。
ビジネスの世界に居るひとりとして、出来るコトを出来るだけ
いつも、心に置いておく、覚悟だけは、忘れません。

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日