何でだろー 何で なんで なぁーーーんで よーわからんなっ
このお方の得意な言葉
私はいつも「何で なんで なぁーーーんで」の連発です。
でも、このお方最後の「切り札」は「よーーーわからんナ」で終ります。
しかも・・・この笑顔&美味しいモノ
はい、私も含め、皆さんノックアウトされてしまいます(笑)
綺麗な色、良い香り、笑顔
これに勝るモノは有りません。
それでも・・・ネ
私の心がイライラしていたら
この笑顔を受け流せ無いコトも有ります。
中々、心が定まらなくて・・・トホホなコトも多いです。
あの日、あの時から時間が止まっていたら
今のこの喜びも、悲しみも無いのは
重々解っているのに・・・です。
只今、私は、普段の業務に加えて
一家の主が突然亡くなったお方の
「相続の書類作成」のお手伝いをしています。
まだまだパニックの方々に代わって
日々のお仕事もしながらの方々に代わって
粛々と、作業をしています。
ちょっと離れた場所ですが、一週間に一度くらいの割合で足を運び
顔を観ながら、おしゃべりしながら
少しづつ、コトを片付けていきます。
それはネ
数年前に、私も突然父が亡くなり
それから、たった20日で、この笑顔も無くす所でした・・・
あの時、アレもコレもやりながら
普段の業務も滞らせずに、ただ黙々と「手続き」をして来ました。
ただひたすら、気丈に進めていきました。
あの頃の心持からすると、いちいちカチンと来るなんて
もの凄く贅沢なコトです。
それでも・・・時が経てば、そんな事実も薄まり
薄まった分だけ、有難味も薄まります(苦笑)
それが「人」なんだから
と、思いっきり「人」の私です。
でも、あの時に心細くて、溢れんばかりの不安が有ったのに
やるしか無いゾ!とばかり、気丈にやれたから「今」が有り
その時の経験が、不安でいっぱいの方々の傍に居たいと
私をかき立てるのです。
ただ・・・心掛けるのは、お相手に「傲慢」にならない「対応」です。
そうそう!
大切なことは
自分で選ぶこと。
自分で決めること。
自分で実践し続けること。
だから、そうしているのです。
波風や逆風にもめげすに頑張ってきた。
しんどいながらも動いてきた。
そこに生き甲斐を感じてきたのでしょう。
ところが、時には
思い切って清水の舞台から飛び降りたのに
せっかく考え抜き迷い切り実践したのに
こんなはずではなかったのに
そんな思いがよぎることがあります。
思いっきり「人」だから
だけど、それは、後悔とは違います。
見えないだけなんです。
見えないから心配になることもあります。
誰だって一寸先も見えないんです。
だから誰だって心配になります。
だって、その証拠に
まだ前を向いているでしょ
なのに、前が見えないから心配なんでしょ
選んで決めて行動に移したことを
後悔しているわけじゃない。
だから、そうやって
心配をつのらせながらも
疲れや恐れに翻弄されながらも、動いていられる。
そうやって、私自身に言い聞かせ
前に向いて、動きます。良い年重ねていられるナ

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード