何気ない「会話」の中に、気付いていない「本質」が見える
私、どこからどう見ても「普通のおばちゃん」
なのに、結構鋭い視点も、持っていたりする。
だから、面白がっていただけて、割と会話が弾みます。
偉い「士業」の先生方には、とても「聞けないコト」
だけど・・・実は、知っておきたいアレコレ
「面談」という名の「おしゃべり会」の時間の中で
経営者さんの「悩み」や「問題」の「解決の糸口」を見つけて
ひっぱり出しやすくします。
そうしておくと、後は、お客様が勝手に「解決」されます。
私が「お世話」をさせていただく経営者さんは
それが出来る方々である事が、前提条件です。
(というと・・・偉い、高飛車な感じです)
要は「すなお」な方です。
物事をシンプルに考えていただける方です。
いただいたお声に
「不安が無くなり、明確になった」
会う度に、何気なく話している事の中に
その方が抱える「問題」を見つけます。
それは・・・・実は、気付いてはいるけど・・・
どうして良いのか、何をして置くべきなのか
考えても解らなくて、その内、封印してしまってたりします。
そこを、再認識して、そのまま放置してても良い事と
解決できる準備をしておいた方が良い事に分けて
大問題にならないようにして置くと
不安は減ります。
そして、事に備えます。
生きている間中
不安をゼロには出来ませんが
不安を減らす事は、出来るのです。
って、事で日々「面談」を繰り返します。
ついでに、作業もやったりします。
↓↓↓↓↓
仕事の内容も、ガラッと変わりました。
お陰で、充実の日々です。
記事の内容とは、まったくかんけーーーーないよー
一日、弾丸東京の日
疲れながらも、二人のちゃめっけを、写メしてみました。
この後、名古屋までは爆睡
不安は無くせなくても、仕合せは
動き続ける事、人と繫がり続ける事で、創りだす事は出来ます。
昨日は、秀俊さんも一緒に、お客様の所に行きました。
そしたら、何と、そちらの従業員さんが
私たちとのおしゃべりに加わり、楽しそうにおしゃべりされました。
驚かれていたのは、経営者さん
どーーーみても「普通の夫婦」、それが案外「垣ネ」を低くして
その従業員さんが、そちらに長く勤める「理由」が見えてきたりもします。
そして、何より
長く働いている「現場」が見えてきます。
なんか、普通って良いかも
近寄り易くなるもんねぇ~~~

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人をもてなすという事 - 2021年1月21日
- 人に関わり続けて生きる為には - 2021年1月18日
- 美味しいモノは、丁寧につくられるよー - 2021年1月17日