余計なお世話を焼いてきたーーー


倉敷でフラフラと、お気に入りの洋服屋さんのはしごをした。
これでも、洋服まぁまぁ好きなのです。しかも「着心地の良い自然素材の洋服」です。←まぁまぁなお値段でもあります。きちんと作られたお気に入りを買って、大切に「着まわす」が良いと思っているのです。
頼まれてもいないのにするのが、余計なお世話
これまでの私なら、絶対にしなかった事なんだけどネー 先日、お気に入りのブランド無くなって、悲しかったのでネ
たまに倉敷に行った時立ち寄る「洋服屋さん」と「帽子屋さん」が無くなるのは悲しいから、行くと必ず立ち寄ります。「靴屋さん」は、倉敷ではまだ無いの
私自身が、「身」の周りに在ると嬉しい「モノ」や「コト」に囲まれて過ごす「上質な暮らし方」が出来なくなるのは、悲しいので、今回は「時間」の許す限り、お店回りをして、買い物しながら、「販売員さん達」に「お客目線のポイント」を伝えて来たー
まさしく、余計な事
だけれども、次回が楽しみだと思う。販売員さんも、次回も「接客したい!!」と言っていただけた。「お金を使う楽しみ方」でもあるのです。実は、以前偶然にも「社長」に会って「会社の理念」を伺っているのです。ただ「理念」だけでは「継続」出来ず、「現実」の「売上」や「利益」も「経営」には重要な要素です。そして、接客する販売員さん達の「意識」によっては、諸々が違ってくるんだわぁーーーと、いつもの「プロ意識」が、モコモコと「頭」をもたげて来てしまってねーーー
売り上げが伸び悩んでいるのでは無くて
きっと、観ている「向き」が違うんだと思う。良い商品、こだわりの商品を創れば「売れる」のでは無くて、「買う理由」が「明確」になるように「アドバイス」がしてあげられるコトなんだけどネ そっと「お財布のひも」が緩む「理由」を教えてあげてネーーー
などと思いつつ、また少し「アウトプット」がスムーズになる為に、色々な「伝え方」を学ぼうと、私自身の本気スイッチを入れてました。

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- またまた買ったよー作家さんのモノ - 2021年2月25日
- もっともっとやりたい事をやろーっと - 2021年2月24日
- 頼もしい方々の傍らで - 2021年2月23日
関連キーワード