全て、独りでやりあげました。私は、影として「支える係り」「伝える係り」です。
あまりに「真剣」でした。
でも、声をかけると、この笑顔のジャムおじさんの、アラン秀俊さんです。
決して、ジャムが売りたい訳ではありません!!
それでも、アラン秀俊さんにとっては「愛しい子」のように
素材から丁寧に選び、大切に扱い
喜んでいただける方の元に「お届けする」まで
全てを、自分の「目」と「手」を使い
「味」をみて、炊き上げるサロンを、飽満な「香り」でいっぱいにして
炊いてる間中、好きな「音」を流しています。
「ジャム子」を最初に「嫁がせる日」を秋分の日として
今、「元気」に「好き」に囲まれて過ごせているコトを
ご先祖さまや周りに感謝して、過ごせているコトをお伝えします。
私達二人で「すおな」を創った頃の「基」を忘れない為に
やるよ!! って、決めた「アランズセレクトクラブ」です。
名古屋で創った「有限会社すおな」から
奈良で創った「株式会社すおな」にして
もう一度、二人で「やる事」の「役割分担」を
14年間で変化したコトを、再び「整理整頓」しながら
「方向性」を決めてきました。
私はそんな「嫁がせる日」を、取材してみました。
微妙に色は違いますが・・・
お名前はんこを押します。
入れる箱を組み立てます。
郵便局のレターパックで、配達してもらいます。
請求書にも、手作りはんこを押します。
全て自作なので・・・ちょっと確認
そうしながらも、先日買った「芋茎」を炊き始めました。
新しく買った、お鍋とIHコンロの相性を見る為にです。
味にアクセントを出す為に、「青じその実」を入れています。
(この後、炊きたての味見しました)
瓶摘めして、美しい姿を撮影しています。
今回は、この子は嫁がせません。
試作なのです。
一日中、ほとんどしゃべらず「黙々と作業」
その間、私は自分の仕事の「作業」をしながら
取材だと言って、たまに写真を撮っただけ
そして、新しい試作「ジャム子」の味見をしただけ
途中、奈良サロンの前を通って、職場に行かれる方が
仕事帰りに立ち寄ってくれて
三人で一緒に、コーヒーブレイク
美味しいコーヒーを、入れてくれました。
もちろん、その方は、アラン料理教室にも来て下さる方で
今回の「アランズセレクトクラブ」の「入会案内」を出した方です。
ついでに「入会」をしていただけましたぁ~
9年前に、奈良サロンを創った時の構想は
私がタワーマンションの中で、こっそりやっていた「お金の塾」を
路面店の奈良サロンでやってみる!
だったのに(笑)
ここでは、裏方
しかも、私は何もしない(笑)
ただ・・・再び決めたのは「出来るコト」を「出来るだけ」
無理なくやれるコトをする!!
パッケージのお仕事をさせていただきながら
アチコチ移動しながら
無理なく、やれるコトだけ
そう言いながらも、アランズセレクトクラブは発足して
「ジャム子」を買っていただける方の元に「嫁がせる日」を
つつがなく終えるコトが出来たのは
「欲しいーーーーー」と
言っていただける方が居て
買っていただけるから
「高い」「安い」の物差しで選ばれず
「アランさんのお勧めだから」で、選んでいただけてるから
60歳を過ぎて、色々な場所で「シニア扱い」をいただきながらも
自分の「好きなコト」を「好きな場所」で「好きなように」やってる。
これも、生きている醍醐味です。
そんな一日の終わりに、駆け足でお買い物
月に一度、私と二人のコラボで開催する「婚活お作法教室」の為です。
もちろん、献立メニューも自作
アラン秀俊 64歳、まだまだやります(笑)

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人生、こうありたいと願う事の為に - 2021年4月10日
- 仲良くする為に、距離を置く - 2021年4月9日
- とても豊かな時間の中で、人様と繋がりながら生きてる - 2021年4月8日