割り干し大根と桜えびのオイスターソース炒め
このきんぴら風の食感は普通の切り干し大根と違って
パリパリ感がなんともいえない美味しさです。
割り干しがない場合は横にスライスした物を代替にしてね。
材 料(4~5人分)
- 材料:割り干し大根………1袋(30~40gぐらい)
- 材料:干し桜えび………10g
- 材料:カシューナッツ………20粒程度
- 調味料:サラダ油(小さじ1)・酒(大さじ1)・しょうゆ(小さじ1)・白だし(小さじ1/2)・みりん(小さじ1)・オイスターソース(小さじ2)・塩・胡椒・タバスコ
作り方
- 割り干し大根はぬるま湯で30~40分もどします。
- カシューナッツは半分を細かく砕きます。
- 次にしっかり絞った割り干し大根の取り切れてない水分はペーパーなどで取り除きます。
- フライパンに油をしき、熱したら桜えび・割り干し大根入れ4~5分炒め、調味料(酒・みりん・しょうゆ・白だし)を入れて更に4~5分炒めます。
- 最後にオイスターソースと足らない味は塩・胡椒で調え、砕いたカシューナッツを加えサッと炒めて完成。
- お皿に盛り付けたら、残りのホールのままのカシューナッツを飾ります。
※ カシューナッツがない場合は、クルミでオッケー。
ピリ辛が好きな方はタバスコがお勧め~
The following two tabs change content below.

永田秀俊(アラン)
菓子・食品のパッケージアドバイザー及び販売をしています。
奈良・学園前のSALON・DE・SUONAのオーナーで、野菜を中心とした料理を提供したり、料理教室やぱん教室を開催したりしています。
最近では菓子・食品(メニューを含む)のラボ(研究所)的な事も取り組み中です。

最新記事 by 永田秀俊(アラン) (全て見る)
- 半生手延べ抹茶めんの(夏向きスタミナ風) - 2022年7月31日
- ホタルイカと分葱のぬた - 2022年5月5日
- クリームチーズといかの塩辛サラダ - 2022年4月9日
レシピカード
公開日
オススメ




