半生手延べ抹茶めんの(夏向きスタミナ風)
新茶の季節です。
初夏らしい食材をつかってのレシピです。
そこにねばりっけのある材料を使った料理はこの先の暑い夏を
乗り切るには持って来いのレシピですね。
材 料(2~3人分)
- 材料:半生手延べ抹茶めん…………1袋(200g)
- 材料:卵(黄身)……………………2~3個
- 材料:めかぶ…………………2~3パック
- 材料:やまいも…………………120g程度
- 材料:飾り野菜(みょうが・大葉・オクラなど)
- 調味料:ゆずポン酢 (30~40cc)
- *お好みで柚こしょう又は実山椒の佃煮。
作り方
1.大き目の鍋にたっぷりの塩を入れお湯をわかします。
2.みょうがは千切りにして水に晒します。
3.山芋は皮をむきすりおろしたら、黒くならないように2~3滴の酢を
入れて混ぜておきます。
4.オクラはサッとゆでて、小口切りにして置きます。
5.卵は黄身だけして置きます
6.大葉は縦半分に切って、千切りにしておきます。
7.お湯が沸騰したら抹茶めんを適当な長さに切って、2~3分前後茹でます。
茹で上がったら、冷水でしっかりと揉み洗いします。
8.次にしっかりと水気を切っためんを器に盛ります。(その時真ん中に
くぼみを作ります。)
9.真ん中のくぼみにめかぶを乗せ、次に山芋を乗せ、更に黄身を乗せます。
後は回りにみょうが・大葉・オクラを飾って出来上がり・・・・・・
*ポン酢の量はお好みでね。実山椒の佃煮がお勧めですが、
柚こしょう又はわさびを混ぜると食欲が上がります。
*半生手延抹茶めんは福禄寿ギフトのサイトで購入できます。
The following two tabs change content below.

永田秀俊(アラン)
菓子・食品のパッケージアドバイザー及び販売をしています。
奈良・学園前のSALON・DE・SUONAのオーナーで、野菜を中心とした料理を提供したり、料理教室やぱん教室を開催したりしています。
最近では菓子・食品(メニューを含む)のラボ(研究所)的な事も取り組み中です。

最新記事 by 永田秀俊(アラン) (全て見る)
- ポタージュdeきしめんカルボナーラ - 2020年11月4日
- ずいきときゅうりの中華風酢の物 - 2020年9月28日
- 梨とずいきのマリネサラダ - 2020年9月22日
レシピカード
公開日
オススメ




