古漬けたくあんのきんぴら
郊外の道の駅や、JAが経営する野菜売り場などで見つけたら
購入して作って見ましょう!!
このきんぴらの食感は切り干し大根と違ってなんともいえない感じです。
たくあん嫌いの方でも食べたら絶対に美味しいと言いますよ。
材 料(3~4人分)
- 材料:古漬けたくあん………1本(中)
- 調味料:サラダ油(小さじ1)・酒(大さじ1弱)・しょうゆ(小さじ1)・白だし(小さじ1)・みりん(小さじ1)・塩・豆板醤(無ければ一味)・ごま油・粒ごま
作り方
- たくあんはぬかを拭い去り水洗いします。
- 薄くスライスしたら、水に晒します。(30分に一度水を替えて、2~3ど繰り返し、最後は1晩位の時間を晒します。)
- 次にしっかり水切りして取り切れてない水分はペーパーなどで取り除きます。
- フライパンに油をしき、熱したらたくあんを入れ4~5分炒め、調味料(酒・みりん・しょうゆ・白だし)を入れて更に4~5分炒めます。
- 最後に豆板醤と足らない味は塩で調え、ごま油を加えサッと炒めて粒ごまを入れてさっとかき混ぜて完成。
- お皿に盛り付けたら、更に粒ごまを振りかけます。
※ たくあんは水に晒すとかなり膨らむので出来るだけ薄くスライスしてね。
The following two tabs change content below.

永田秀俊(アラン)
菓子・食品のパッケージアドバイザー及び販売をしています。
奈良・学園前のSALON・DE・SUONAのオーナーで、野菜を中心とした料理を提供したり、料理教室やぱん教室を開催したりしています。
最近では菓子・食品(メニューを含む)のラボ(研究所)的な事も取り組み中です。

最新記事 by 永田秀俊(アラン) (全て見る)
- ホタルイカと分葱のぬた - 2022年5月5日
- クリームチーズといかの塩辛サラダ - 2022年4月9日
- ごぼうのマリネ(フィットチーネ風) - 2022年3月26日
レシピカード
公開日
オススメ




