同じ資格をどう使うか、そこには真摯に向き合おう
いつも、バタバタしています(笑)
そもそも、読書は苦手です。
なので・・・本屋さんに行くは貴少です。
そんな私が「本」を買う!!
は、珍しい
と、自慢する事では有りません・・・ネ
が、ちょっとコンビニで「目」に止まり
こんな「本」を買いました。
すばらしい経歴・・・のお方です。
というよりも・・・「売り方」「自分の見せ方」は、とてもお上手ですネ
すみませーーーーーん
私をご存知の方々は「家計済世」なら、御理解をいただけていますよネ(笑)
ところが「家計再生」なのです。
↓↓↓↓↓
「再生」させるなんて
そもそも「再生」は、ふたたびうまれる・・・
「良く無かった」が前提なのです。
無理無理
私には、再生させる力など、有りません。
って、要らんつっこみしている場合では有りません(笑)
このお方のアレコレというよりも
「本を売りたい側」の「キャッチコピー」は素晴らしい!!
↓↓↓↓↓
まさしく、それにピタッとはまり、本を買ったのですから「思うツボ」ですネ
そして、先ずは珍しく「本を読みました」
流石に「投資初心者」に読みやすい!!
ウンウンとうなずけるコトも、沢山書いてありました。
というコトで、この「本」は
私の所に来て「お金の勉強」をしてくれている方々の「教科書」になります。
↓↓↓↓↓
ちゃっかり者の私は、同じ資格をお持ちのこのお方の「本」を
こう利用させていただきます。
ただし・・・ここは???なコトは、省きます。
全てを「まるのみ」しません。
その上、すでに私の所に来てくれている方々は
「済世」の階段を登っていただいていますから
そうなんです「コツコツ積立」実践中の方々なのです。
「自分自身へのタイトル」の付け方
「自分自身」の売り出し方
としても、とても参考になる「本」だと思います。
「本」を読むというより「本」の活かし方です。
そして、多分この先は
同じ資格をどう活かすか
に、関しては、素晴らしい活かし方をされておいでの方なので
学ばせていただこう・・・とも、思いません(苦笑)
今の「私」の見せ方と、「私自身」の立ち位置は
私なりに苦心惨憺しながら「見出したモノ」です。
多くの経験を積重ねて、というよりも、多くの失敗の中から、見出した
「今」なのです。
なので、基本の「ファイナンシャル」の資格の活かし方の違いを
「学習」していただく「教科書」にさせていただくのです。
それにしても、流石です。
「ファイナンス」に関しての表現方法が、お上手です。
こちらに書かれている
「お金のやりくりに困っている人を
とにかく何とかしてあげたい!」
という、素晴らしい「志」は、すみません・・・私には有りません。
はい!流石だと、尊敬の出来る所です。
という著者の方々の「本」の「監修」をされた「本」なのです。
私は、それを「教科書」に選んだのです。

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人に関わり続けて生きる為には - 2021年1月18日
- 美味しいモノは、丁寧につくられるよー - 2021年1月17日
- 難しく考えすぎないで、笑顔をつくろーっと - 2021年1月16日
関連キーワード