周りに刺激をいただきながら生きる

色々と自分自身に制限をかけては、ひっこんでいました。
それでも、家族の中でアレコレソレとジタバタしながらも、生きて来られました。
ママ友いません!! 公園デビューなんて・・・していません!! 何とか振り絞って「子供会の役員」と「PTAの役員」をしてみた事はあります。そんな私が、子育てひと段落した頃(46歳)資格試験に燃えて、大きく方向転換をしてみようと、アラン秀俊さんを「最初のお客様」にして、起業してから今年で18年目です。
よく頑張ったなぁーーーと、今更ながら感心します。
刺激っていうと、とんでもないように感じられますが、私の暮らし方の「変化」を運んで来てくれています。
色々なSNSのお陰で、刺激を貰えて、良い意味で「新陳代謝」をしながらです。←まだまだです(笑)
ビジネスの環境だけで無くて、生活環境も「激変」したと言われていますが・・・私達自身の暮らし方は、実は、起業してからは360度の変化でしたし、その都度起こるアレコレに右往左往しながらも、留まる事無く進むしか無かったので、それ程の「激変」もしていないのです(笑)
もくじ
世の中全体が変わり始めたので、近づけたのかもしれない
ただ、今回の「変化」には対応していくしかない「多くの方々」はいます。
お上はそれに、色々な「手」を打ってくれますが、大きすぎて「隅々」まではいきわたりません。←かなり、きっぱり!!
しかし、それでも「命を繋いでいくには」を、アレコレソレと考えて「提案」して行かないと、生き抜く事は出来ません。そんな時だからこそ、ちっちゃな「護り」を継続して来た私達二人の「生き方」は、何かしらのヒントになれるかと、勝手にワクワクいそいそとしています(笑)
実際の「実行援助」や「助言」を受け入れていただける「精鋭さん達」に、実現可能な提案を出来るのも、やって来たからです。
金融機関さんとのお付き合いに関しても、精鋭さん達の協力をいただきながら、アレコレソレと試してもらっています。実際には、この一年間に随分と沢山の「交渉の土俵」に上がっていただきました。成果も見せてくれています。
ただそれには条件があって、管理の行き届く方々にしか出来ない事だらけなので、かなり厳しく精査しました。
お客様方を精鋭さんと呼び、精査するだなんて
かなりあつかましそうな発言ですが、そこはあえて、そうさせていただきました。大きく変化をする時に、あえてしてみたのが「足元固め」なのです。その足元が揺らいでいたのでは、大きな変化に耐えられません。そして、全ての関節はしなやかに揺らげるように、ストレッチ(笑)←ここは、まだまだなのです。
結構な勢いで掛け声かけて、何とかここまで来られた「精鋭さん達」ですが、一緒に歩むこの先に「光」を感じて前進していただこうと思っています。
やっとここまで、まだまだこれから、掛け声かけかけ、この先を面白がって生きましょうねー

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード