基本、綺麗であるコトには、時間や力を注げます
もくじ
私たち夫婦は、綺麗好き
綺麗という言葉は
美しい、特に見た目がきらびやか・はでで美しい様子
よごれ・余計なものがない様子
特に私たちは、後者です。
これは、アラン秀俊さんが、二度も生死をさまよった時に
傍で、お世話しながら、私自身が感じていました。
次は・・・・もしかしたら私???
このくらいの年齢になると、何の不思議も無いコトです。
だからこそも余計に、目の前で横たわる人を見ていて、そう感じていました。
毎日が仕合せで、毎日が綺麗な生き方をする為に
色々と考えて生きております。
それには、やはり自分を丁寧に扱う暮らし方
お気に入りに囲まれる
余計なものは無くす
無理をしない
やりたいコトだけする
たまにおしゃれする
昨日、ひっさしぶりに「メイクアップ」しました。
普段、清潔は心掛けていますが・・・・
わさわさするのは、苦手なので・・・ゆったりと出来るコトを選びます。
そういう意味でも、奈良での暮らしは、最高です。
時代の恩恵にもあやかれて、どこに居ても仕事が出来て
すっきりとした綺麗なところに居ると、心も晴れやかになれます。
大切にしていただける方々とだけ繋がり
大切な時間を繋いでいると、生きてる仕合せ感にあふれます。
私自身が、おかしなミゾを感じたまんまでは
人様のミゾを埋めるコトなど出来ません!
ミゾの掃除もこまめにしますヨ
二人で一緒の時は、特に丁寧にミゾ掃除(笑)
それは、様子伺いのようなコトでは無くて
出来る限り、自分を誤魔化さないで
相手に自分の意見を、「歯に衣着せず、はっきりと伝える」
ミゾ掃除が高じて・・・・喧々諤々も、有りますが
言わずに、言えずに、ブツブツが残ると
不要な、不穏な「心」が支配し始めますからネ
って・・・・
綺麗にしてるのは
ガラスはピカピカにしています。
ほこりは、貯めません
一番、気をつけているのは
やはり、ミゾ
日が当たると、目立つので、特に綺麗にします。
在るべきモノは、定位置だと、落ち着きます。
(在りすぎると・・・整理整頓が出来ません)
誇りが溜まると、黒ずみます。
し、それに湿気が含まれると、ベタベタが始まります。
はい、人生を綺麗には、基本お掃除
ミゾには、余計なモノ&コト貯めないでネ~~~

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード