大根葉の佃煮風ピリ辛炒め
葉付き大根が手に入ったら必ず作りましょう。
熱々ご飯の友、〆のご飯、炒飯の具材など、便利ですよ~
材 料(2~3人分)
大根の葉………………大1本分
サラダ油………………大さじ1
豆板醤…………………適量(なければタバスコ)
ごま油…………………適量 + 煎りごまを少々
- 調味液(A): しょうゆ・みりん・酒…各大さじ1/砂糖…大さじ1/2
作り方
1.鍋にたっぷりの水を沸騰させ、一つまみの塩を入れ大根の葉のじくの方から
入れて3~4分茹でます。(成長して硬そうなのは5~6分茹でます。
2.茹でた葉は水洗いしてしっかりと絞り、そのあと7~8ミリの長さに刻みます。
3.フライパンを熱したらサラダ油をひき、刻んだ葉を入れてしっかりと炒めます。
(じくが固い場合は酒と水を加えて更に炒めます)
4.八分通り炒めたら[A]を加え汁がなくなる程度まで炒め、豆板醤とごま油を
加えて程よく混ぜて出来上がり。
*ごま油の香りとピリ辛感がますます食欲をそそります。
The following two tabs change content below.

永田秀俊(アラン)
菓子・食品のパッケージアドバイザー及び販売をしています。
奈良・学園前のSALON・DE・SUONAのオーナーで、野菜を中心とした料理を提供したり、料理教室やぱん教室を開催したりしています。
最近では菓子・食品(メニューを含む)のラボ(研究所)的な事も取り組み中です。

最新記事 by 永田秀俊(アラン) (全て見る)
- ポタージュdeきしめんカルボナーラ - 2020年11月4日
- ずいきときゅうりの中華風酢の物 - 2020年9月28日
- 梨とずいきのマリネサラダ - 2020年9月22日
レシピカード
公開日
オススメ




