家族の色々なシーンに加われる、アランサンタ参上
クリスマスイブ本番は、今夜です。
アランサンタはレクサスソリに乗って、颯爽と現れます(笑)
まだお日様のあるうちからスタートして
チビッコの居るお家を、サプライズ訪問しました。
玄関で、驚きを隠せないでいるうちに
記念撮影に、ギャン泣きが始まりました。
この後、ママの腕に戻ると、自ら「ハイタッチ」を求めていただけました。
こんなシーンも
あんなシーンも
こんなコトも
双子ちゃん、顔容はそっくりでも、性格は全く別で、会う度にその差も歴然になります。
いつでも、お兄ちゃんは妹の尊敬の中心のようです。
この双子ちゃん、実はママのお腹で過ごしたのは「奈良サロン」です。
ちょぅど6年前の「あの日の奇跡」
ここのご家族とのご縁が、アラン秀俊さんと私の「命」を繫いでくれたのです。
↓↓↓↓↓
私達が「今」命が有るのは、ほんの少しの「時間」のズレが生み出してくれています。
私達は周りと繫がって、命も繫いでおります。
こちらは
この後・・・興奮冷めやらず、眠気はどこかに吹っ飛んで行ったようです。
賑やかで晴れやかなコトの大好きな、アランサンタさん
今年も「本物のお髭」をお手入れして、「その場」に備えます。
いつも、いつでも「誰を喜ばせるんだ」は「考えや行動の中心」です。
サンタクロースアラン、周りのチビッコの「優しいお爺さん」
会社を起こした第一義「やりたかったコトを、全てやってみる」です。
私達と一緒になって、色々とおつき合いいただけた方々に
「笑顔の配達」がミッションのアランサンタ
(何故か、ジミーに加わる私)
直接伺えない方々の所には
喜んでいただけるぞーーーと信じて選んだ「お品」を送りました。
今年最後の振り返りをしながら
最終コーナーを丁寧に飾りながら、過ごしています。
カウントダウンにふさわしい「有終の美」は
「笑顔」と「笑顔」を繫ぐコトです。
「思い残し」や「やり残し」は、無いかなぁ???
少しずつ増やしていった「笑顔の輪」
少しずつ削っていった「お別れの縁」
自然の流れは「優しく」も「厳しく」も、すぐ傍
ちっぽけな私達には、私達の「手の中」に合った「仕合せ」を見据えて動きます。
万能では無い「人」の私達
大きなコトは出来ませんが
周りの小さな「笑顔」は育てていきたいです。
後少し、今年の整理整頓をして過ごします。
そう言えば、訪問先で聴かれました
「元旦」はどちらで過ごしますか?
アリャリャ、そう言えば・・・まだ未定
例年、この時期は、目先に追われていて「お正月の過ごし方」が決められない(苦笑)
私達の「起業日誌」に「節目」は・・・無いようです。
たぶん・・・奈良で過ごす・・・ナ

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード