小さな「命」に救われながら、「人」に寄り添います。そんな私も「人」に寄り添ってもらいます。
6月は、独りで過ごす時間と、人の中に居る時間が入り混じっています。
が、比較的、落ち着いて過ごしていると、思っていました。
が・・・どうも「心」の余裕が無いようです。
SNSでは、周りの世界が垣間見られます。
インターネットで世界中の人と繫がれている時代です。
その分、リアルに人と会い、人の暖か味にも触れていたい。
今年になって、大切な方々をお見送りする事が増えています。
のが・・・随分と、私の「心」の中を占領しているようです。
事務方として控えていると、書類整備は得意ですので、色々と期限付きの書類に関わります。
頭の中や環境を整備して、その時に備えます。
それが、病気で「死」とにらめっこが始まると
備えに加担する・・・作業をする。
どうも、そこが「逃げ出したいのに、逃げ出せない」と
私の「心」を占領し始めるのです・・・・案外、情けないです。トホホ
その時が来てしまうと、それはそれで「面と向かえる」のですが
どーーーーもいけません。
そんな時は、小さな「自然」に、小さな「命」に助けを求めます。
それでも、切なさから抜け出せ無い時は
「人」に助けを求めます。
昨日、独り作業をしながら
ちょっとした「要件」を思い付き、息子に電話をしました。
(日曜日だったし)
が、思い付きだったし・・・要件としては「今すぐ」でも無かったので
それを見透かされてしまい・・・ちょっとうろたえてしまいました。
いつもは、周りのそんな「心」に
私が「整理整頓係り」を務めるのに・・・息子にとって代わられました(笑)
ちょっとした「要件」で、私自身の心の中でモシャモシャが始まると
私自身が落ち着きを取り戻す為に、「人」に助けを求めます。
「人の人生に寄り添う仕事」には
もれなくついて来る「死」からは逃げ出したい・・・私
強気で毅然と「その場」を納めますが・・・心はフラフラ(苦笑)
友人からもらった「朝顔の種」
こうして発芽してから、地面に植えます。
奈良サロンでは、アラン秀俊さんが、この子達の「命」を護ってくれます。
大きく育ててくれます。
名古屋の大曽根サロンでは、
出かけてばかりの私が、水を切らしてしまったのに
またまた復活してくれている観葉植物。
こんな周りに救われて、今日も元気に出かけます。
今月末までの申告期限の、お客様三社に
決算申告書を作ってくれた税理士先生と一緒に、出かけます。
信頼して、私に任せ、私を待っていてくれる方々の所に
「元気」を配達・・・と言いつつ、支えていただいてます。
やっぱり「人」にも恵まれています。
と「今」に感謝しながらも
闘病されてるあの方や、ご家族さまから「気持」は離せません。

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日