得意と好きとに包まれて
元々が沢山の人の中は苦手で、少人数の方々としか交流出来ないのが、私です。
アラン秀俊さんは、会社員時代に「営業職」だった時に培われた「人との交流術」を持ち合わせています。←私は、それが羨ましいと感じています。
ただ、二人とも「人」に対する「苦手感」は無いのですが、多くの方々と、気軽にお付き合いが出来る程の、器用さは無く、どうしても「こじんまり」とした、コミュニティーしか作れません。
もくじ
どちらかと言うと、来ていただく方が良い
内弁慶な所もあって、中々面倒な二人です(苦笑)
それでも、頑張っていくと思っていた時代には、出かけて行ってましたが、身体を壊してからは、無理が効かなくなったので、来ていただく方が良くなり、それには「おもてなし」について、これまで以上に考えるようになりました。
せっかくに、私達の所まで「足」を運んでいただけるのなら、どんな風に「喜んでいただく」のかを、これまで以上に考えてみるように、しています。
居心地良く、面白おかしく過ごしていただくには、どーするのかを、アレコレと試行錯誤しています。
無理の無い、スペシャル(特別)感いっぱいのおもてなしにしよう!!
ちょっとした矛盾でしょ(笑)
それも、良いのかなぁ~~と思いつつ、私達の「独自性」を追求した「おもてなし」を、お相手によって変えてみるようにして、色々と試行錯誤してみることにしています。きっと、毎回毎回変わるんだろーーなぁ~~~なんて思うと、それ自体が「面白おかしく」なって行くようです。ふふふお楽しみ
おもてなし番長を目指します
またまたおかしな言葉です(苦笑)
来たい!!と言って、期待していただける方々の為に、というよりも、そうしてわざわざ「足」を運んでいただける方々と一緒になって、楽しめる事をして喜んでいたいのです。よーこさんの話、おもしろーーい(興味深い)、アランさんのお勧め、中々良い~~~って言って喜んでいただきたいのです。
小さな仕合せを喜んでいたい人、私達の所に来てくださいねー
今月の特別席は、4月15日(水)と19日(日)に準備します

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード