悲しいコトが起こりました
母と祖母の指輪をリメイクに出しました。
二つは、イメージ通りに仕上がり
(担当者の対応に多少の問題を残してはいました)
ひとつ残した、母の指輪のは「漆仕上げの木」でした。
「宝石」では無いので、それなりに考えて
何とかイメージを伝えて、出来あがりを待っていました。
待つ事一ヶ月
「出来あがりました」の連絡をいただき、受け取りに行きました。
ら・・・あろうコトか、イメージと違うモノです。
その時点で「目」を疑い
その後の担当者の言い分に・・・大きくショックを受けました。
(わざと、以前の担当者を外したのにです)
社長が、そんなんじゃ「お化けのような指輪になる」と言った
えっ えっええええええええぇぇぇ
ならば、何故その時点で連絡くれなかったのーーー
そのまま、社長の言い分を通してつくってしまうって、有りなの???
左のピンクかがった可愛い子が・・・お化け(泣)
前担当者の時にも、気になっていたコト
当社のシステム上・・・云々かんぬん
という言葉が多くて・・・ちょっとイラッとしながら聞いていました。
何で、私が貴方の方に合わせてないと、ダメなの???
それでも、百歩譲って「他を探すのも・・・面倒」が
今回のとんでも無い事件に発展しました。
お客様の依頼よりも、社長の言い分を通す。
お客様の都合よりも、自社のシステムを優先する。
確かに、これまでもそれが通用していたから
そのお店は、そちらで長く店舗経営が出来てきたのでしょうネ
ふぅ~~~やれやれです。
今さらですが・・・
しかも、一旦「嫌」と思うと、中々曲げられないのが、私の性分です。
担当者「申し訳有りません」と言いつつも
「お値段下げます」
「何とか、このまま穏便に」
「このままじゃダメですか?」
「以前のイメージ通りに創りなおします」
と、言われる度に・・・心はサメザメしてきます。
そんな押し問答に「時間」を使っていると思うと
早くこの場を立ち去りたい!!
と言っても、このままは引き下がれずに
「現象復旧」の為の時間は、認めるコトにして
だけど・・・またまた「足を運ぶのは、絶対に嫌」なので
「郵送可」に決着をして、そのお店を出ました。
もう絶対に、そのお店に近づくコトは有りません。
とても悲しくて・・・涙が出そうでした。
何故そのコトに気付かないのか、私には理解が出来ません。
お客目線の欠落とかというコトでは無く
全く持って、お客様のいう事聞いていないのです。
私自身は、自分では「寛大な対応」だと思っていました。
一度目のリメイクの時の担当者の対応に、多少の難を感じていたのに
二度目のリメイクも、そちらの店舗に足を運んで、依頼をしたのですから
ただ・・・それも、そのようには伝わらずに
今回の事件です。
私の依頼のイメージで受け付けたのに
社長が「お化けのような指輪になる」と言ったから
と言いつつも、元のイメージで創るは・・・無いワ
今回の大型台風より、静かに静かに退散して来ました。
[contact-form-7 404 "Not Found"]
NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- またまた買ったよー作家さんのモノ - 2021年2月25日
- もっともっとやりたい事をやろーっと - 2021年2月24日
- 頼もしい方々の傍らで - 2021年2月23日
関連キーワード